HOME  | Today: 474 Total:2260581 < Since 20 Jan. 2011


2021-04-20 キューバミントのエリアを除草しました
キューバミントのエリアを除草しました モヒートに使われるキューバミント(hierba buena)、毎年その生息域を拡げてはいるのですが、他の雑草もかなり強い。そこで、他の雑草をいまのうちに除草して、キューバミントにアドバンテージを与えます。除草の際に重要なのは、座ったら足を動かさない事です。キューバミントを踏みつけてしまいます。移動するときはまず立って、ミントの生えていないところに足を移動してまた座ります。

2021-04-20 あんずを摘果しました
あんずを摘果しました 今年はあんずが沢山の実を付けているので、摘果作業を実施しました。樹の上のほうは梯子に登っても届かないので、あとで幹を誘引して曲げる予定です。次回は灰汁を噴霧して病気の発生を抑える予定です。菌種によって増殖可能なpH領域は異なります。①カビ:約2.0~8.5(最適5.0~6.5)②酵母:約3.0~8.5(最適4~5)③一般細菌:約5.0~9(最適6~7)④大腸菌:約4.5~9(最適7.0~7.5)⑤乳酸桿菌:約4.0~8(最適6~7)私の使用している灰汁はpH10以上はあるので、かなりの菌類の増殖を抑制できます。
参考資料;微生物制御実用辞典 フジ・テクノシステム

2021-04-20 紫紺のしずく・摘蕾作業
紫紺のしずく・摘蕾作業 他のブドウがやっと新葉を展開しはじめているいまの時期、紫紺のしずくは勢いよく活動しています。多くの花蕾を付け過ぎると、花振いして結実量が減ってしまします。そこで、きょうは一枝に一房を残して、摘蕾しました。

2021-04-09 コロナの影響が農業構造の転換にまで及んでいます
農政課より通達がありました。以下抜粋です。
「主食用米の需要量は、人口減少や少子高齢化等の影響により減少傾向にある中、さらにコロナ禍により著しく減少しており、令和3年度の主食用米の作付は令和2年産の作付実績に比べて過去最大規模の転換を図る必要があります。そのため、飼料用米等の非食用米や麦・大豆、露地野菜等への作付転換をご検討くださいますようお願い申し上げます」
農業者も様々な状況にあり、転換はリスクを伴うものと思いますが、米・大豆・麦・とうもころし、それに畜産は国内自給率100%が安全保障上重要と考えているので、これを機によい方向へ進んで行くことを願いたいものです。

2021-04-06 蛇が脱皮した抜け殻発見
蛇が脱皮した抜け殻発見 混みいった枝の剪定作業中に蛇の抜け殻を発見しました。雑草の草払い中や、果実の収穫中に枝を這っている蛇の姿はよく見かけるのですが、こんなところで脱皮していたとは・・・私の農園に生息する蛇たちは無毒なものばかりです。小さな農園の中にも生態系が息づいています。

2021-03-31 ダンボールをオーダーメイドしちゃいました
ダンボールをオーダーメイドしちゃいました 苗木の発送にスーパーでもらってきたダンボールを使っていたのですが、配送料金を抑えるために、これをカットして小さくしていました。これがかなり時間の掛かる作業です。まだ時間に余裕がある頃はこれでもよかったのですが、最近色々な活動をしているので、とても対応しきれなくなりました。市販のダンボールを探しても、苗を梱包できるような縦に細長いものがありません。そこで、覚悟を決めてダンボールを特注しました。面白いことに大量にダンボールを発注したので、商魂が燃え上がってきました(笑)!

2021-03-30 用水路の掃除
用水路の掃除 5月の連休は周りの農家さんが田植えを行います。それに先立ち、田んぼに水を引き込むのが4月の中旬です。私の農園は果樹園なので用水路は使わないのですが、農園の横を流れる用水路の掃除は園主の仕事です。気温も上がり始め、雑草も生え始めている用水路の両側を草払機で除草、そのあとで小型のスコップで用水路の泥をさらいます。

2021-03-23 プラムの樹の下で
プラムの樹の下で プラムの樹も植えてから10年も経つとかなり巨大化します。本来であれば、食材を持ち寄り、時間を気にせずに専用スペースで贅沢にお花見なのですが、ことしはコロナの影響でさすがに自粛しちゃいました。


2021-03-10 紫紺のしずくを挿し木しました
紫紺のしずくを挿し木しました 私の育てているブドウの中で、紫紺のしずくは最も早く芽が動き出します。
昨年、剪定した枝から葉が展開しはじめたので、早速挿し木作業を行いました。

2020-11-15 純水日本ミツバチの蜂蜜
純水日本ミツバチの蜂蜜 先日収穫したフェイジョアを知人にお裾分けしたところ、なんと日本蜜蜂愛好家グループの方の蜂蜜をいただきました。最高の物々交換です!試食してみたところ、違う!全然違く!めちゃくちゃ濃厚でマイルド、とても美味しいです!

次の記事を表示



幻燈農場
2009年、果樹と西洋野菜の栽培開始。2013年5月に念願の農地を取得、現在果樹園を創っているところです。 初期投資を抑え独りで可能な農業経営と、「低所得でも優雅な暮らし」というライフスタイルを実現すべく、季節の移り変わりを楽しみながら暮らしています。将来は農園内に災害に強く、低コストな自立型の小さな家を建てたいと思っています。



opus48fc@yahoo.co.jp


幻燈農場では多品種少量・無農薬栽培を行っています。
現在、猛暑のため注文を受付けておりません!
冷凍発送品を除き、翌日到着可能な地域に限って発送します。 発送可能地域:東京都、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、長野県、福島県
農薬未使用品ですので、配送中の商品劣化等リスクをご理解頂ける方のみ予約をお願いします。

1.商品価格は、Twitter、facebook、mail
 にてお問合せください。
2.商品は事前予約が必要です。
 果実の状態を確認後、返信いたします。
3.返信後1日以内に振込みをお願いします。
 振込み確認できない場合キャンセルと
 させていただきます。

●プルーン
農薬を使用していないので、半分以上灰星病に感染してしまいます。 そのため、無事に収穫できた果実は食品用殺菌剤(次亜塩素酸)に浸して殺菌しています。 生のプルーンは加工したプルーンとはまったく食味が異なります。 皮ごと食べるプルーンは最高の味わいです。 農薬未使用なので安心してお召し上がりいただけます。
☆事前予約販売:7月初旬~冷蔵発送

●ヤマモモ
ヤマモモは日持ちが非常に悪く、収穫したヤマモモは常温では1日ともちません。 ヤマモモの実は酸味がありますが、種取りして、アイスクリーム、ヨーグルトに混ぜると ピンクに染まり、すっきりとした味わいを楽しむことができます。 こちらは予約を頂いてから収穫、冷凍します。
☆事前予約販売:7月中旬~冷蔵発送

●イチジク・カドタ
カドタはイタリア原産のスミルナ種の白イチジクです。おもに乾燥や缶詰用として利用されています。 黄緑色で熟した状態です。実はピンポン玉程度(15~30g)で小振りです。果皮が非常に薄く、私の果樹園ではイチジクに農薬を使用していないので皮ごと食べられます。
☆事前予約販売:8月中旬以降冷凍発送

●ヤマソービニオン
ヤマブドウとカベルネ・カベルネソービニヨンの交配種です。 搾って冷たくして飲むと、とても美味しいです。
☆事前予約販売:9~10月冷蔵発送

●へちま水
へちま水採取時間は長くても丸1日で切り上げているので、いわば一番搾り?とても透き通った上質なへちま水です。
☆事前予約販売:10月以降冷蔵発送

●食用ほおずき
大好評の食用ほおずきです。毎年予約のみで完売しています。


●アーティチョーク
開花前の蕾を食べます。素揚げして軽く塩をふり掛けるとワインにぴったり!
現在、フレンチのお店用に品種切替え中です。

Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.