2013-11-29 ランタンに灯が燈るとこうなります
ブルーベリーの定植作業を終え、日没が待ち遠しい。そしてランタンに灯が燈りました。
レトロ感たっぷりの雰囲気を醸し出しています。
2013-11-29 ツリートップ?を付けてみました
もうすぐクリスマス、幻燈農場にもツリートップを付けてみました。
後で装飾しようと思い、巨大なキンモクセイを根元から伐採せずに残しておきました。
梯子を掛けて樹に登り、4m近い高さの所に取り付けました。
最初は、ソーラーLEDイルミネーションを考えていたのですが、結局シンプルなソーラーLEDランタンに決定。でも、これが優れもの!ランタンの中に蝋燭に似せたものが置かれていて、暗くなるとゆ~らゆらと燈るのです。
2013-11-29 霜が降りる きょうの最低気温は-1℃、屋外に駐めてあった車は窓が真っ白、霜は降りてくるようで、屋根の下にあった車は結露していません。昨日のうちにホオズキを袋掛けしておいてよかった。
2013-11-29 ローゼルの種を買っちゃいました
ローゼルはアオイ科の植物でフヨウ属あるいはヒビスク属に分類されているようです。
花は同じアオイ科のオクラにそっくりです。
ハーブティーにする以外には爽やかな酸味と美しい紅色を活かしてお酒に浸けてローゼル酒にしたり、砂糖で煮てジャムにしたり、料理のソースにします。花以外の部位としては、若葉をカレーの風味付けに利用します。また種子は煎って食用にでき、茎は繊維の原料にもなります。 草丈が高くなるものが多く、花壇や鉢植えの他、切り花にも利用されます。
Ref: http://ja.wikipedia.org/wiki/ローゼル ウィキペディア
Ref: http://www.weblio.jp/content/ローゼル weblio辞書
Ref: http://yasashi.info/ro_00007.htm ヤサシイエンゲイ
2013-11-27 植物の防寒対策してみました
今週金曜日には最低気温がマイナスになりそうなので、植物の防寒対策してみました。
1個180円前後の苗帽子は高くて無理なので100枚265円の穴あきボードンパック(防曇・防滴)で代用です。
ホオズキは多年草で、暖かければ越冬でき、実際、鉢植えで室内管理しているホオズキは3年目になります。
収穫を終えた露地栽培のホオズキは強剪定し袋を掛けました。でも一体どこまで耐えられるだろう。
2013-11-23 小麦が発芽してます
パン用小麦が発芽しました。麦踏みというのは単に踏みつければよいのか、あとでネットで調べてみよう。
種が高かったので来年の収穫は種取りと敷き藁利用が目的です。
この品種、最高のイタリアンローフ用の強力粉になるみたいです。
2013-11-22 ここが変らしい
市の集団検診の結果が届き、胃中部後壁・疑潰瘍性病変、要精検とあった。う~む、この忙しいときに・・・
でも大丈夫、私はお金はないが、友達には恵まれている。
医療分野のすごいひとにメールしたら、お奨めの病院を教えてもらいました。
2013-11-21 黄金に輝くギボウシは美しい
私の地域の小さな里山も紅葉真っ盛り、庭のギボウシも陽射しを浴びて黄金に輝いてます。
2013-11-19 物置用のビニールハウスを復元しました
先月の台風26号で2棟ある作業用兼物置のビニールハウスのうち1棟崩壊したので、きょうは場所を変えて作り直しました。奥行き3m、幅4mのブルーシートを張った小さなハウスなので、半日で作業完了です。
北側中央付近の作業スペースとして使用しているビニールハウスはブドウ棚の設営が完了した時点で取り壊す予定です。
知人からもらった中古のビニールハウス資材(パイプや金具)も使用しないものは鉄のリサイクル業者へ持ち込んで処分、年内に整理整頓してしまおう。
2013-11-14 ターニップトップがそろそろ食べ頃になりました
ターニップトップに花の蕾が付いて、そろそろ食べ頃です。菜の花と同じように料理できます。
明日は収穫して、ニンニクのスライスと炒め、パスタと混ぜ合わせて食べてみよう。
次の記事を表示
|
幻燈農場 2009年、果樹と西洋野菜の栽培開始。2013年5月に念願の農地を取得、現在果樹園を創っているところです。
初期投資を抑え独りで可能な農業経営と、「低所得でも優雅な暮らし」というライフスタイルを実現すべく、季節の移り変わりを楽しみながら暮らしています。将来は農園内に災害に強く、低コストな自立型の小さな家を建てたいと思っています。
opus48fc@yahoo.co.jp
幻燈農場では多品種少量・無農薬栽培を行っています。
現在、猛暑のため注文を受付けておりません!
冷凍発送品を除き、翌日到着可能な地域に限って発送します。
発送可能地域:東京都、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、長野県、福島県
農薬未使用品ですので、配送中の商品劣化等リスクをご理解頂ける方のみ予約をお願いします。
1.商品価格は、Twitter、facebook、mail
にてお問合せください。
2.商品は事前予約が必要です。
果実の状態を確認後、返信いたします。
3.返信後1日以内に振込みをお願いします。
振込み確認できない場合キャンセルと
させていただきます。
●プルーン
農薬を使用していないので、半分以上灰星病に感染してしまいます。
そのため、無事に収穫できた果実は食品用殺菌剤(次亜塩素酸)に浸して殺菌しています。
生のプルーンは加工したプルーンとはまったく食味が異なります。
皮ごと食べるプルーンは最高の味わいです。
農薬未使用なので安心してお召し上がりいただけます。
☆事前予約販売:7月初旬~冷蔵発送
●ヤマモモ
ヤマモモは日持ちが非常に悪く、収穫したヤマモモは常温では1日ともちません。
ヤマモモの実は酸味がありますが、種取りして、アイスクリーム、ヨーグルトに混ぜると
ピンクに染まり、すっきりとした味わいを楽しむことができます。
こちらは予約を頂いてから収穫、冷凍します。
☆事前予約販売:7月中旬~冷蔵発送
●イチジク・カドタ
カドタはイタリア原産のスミルナ種の白イチジクです。おもに乾燥や缶詰用として利用されています。
黄緑色で熟した状態です。実はピンポン玉程度(15~30g)で小振りです。果皮が非常に薄く、私の果樹園ではイチジクに農薬を使用していないので皮ごと食べられます。
☆事前予約販売:8月中旬以降冷凍発送
●ヤマソービニオン
ヤマブドウとカベルネ・カベルネソービニヨンの交配種です。
搾って冷たくして飲むと、とても美味しいです。
☆事前予約販売:9~10月冷蔵発送
●へちま水
へちま水採取時間は長くても丸1日で切り上げているので、いわば一番搾り?とても透き通った上質なへちま水です。
☆事前予約販売:10月以降冷蔵発送
●食用ほおずき
大好評の食用ほおずきです。毎年予約のみで完売しています。
●アーティチョーク
開花前の蕾を食べます。素揚げして軽く塩をふり掛けるとワインにぴったり!
現在、フレンチのお店用に品種切替え中です。
|