2011-05-27 朝顔とヘビイチゴが自生してます
田舎では当たり前の光景ですが、ブルーベリー畑に野生の朝顔とヘビイチゴが生えてます。
2011-05-26 奥多摩小紫陽花が咲いてます
関東ももうすぐ梅雨入りしそうですね。
庭には奥多摩小紫陽が線香花火のような小さく淡いブルーの花を咲かせています。
2011-05-25 草花野菜病害虫図鑑、落札しました
原色図鑑55 原色草花野菜病害虫図鑑
共著/奥野孝夫・田中寛・木村裕・米山伸吾
保育社
先日、植物の病気を調べるために図書館に行き、本を借りようとしたら、貸し出し禁止でした。
そこでヤフオクで検索したら、2件ヒット。早速入札したら、他に入札者がいなくて、見事初期値で落札しました。
1978年発行の図鑑ですが、写真も豊富で現役で十分使えそうです。
2011-05-25 伊吹じゃこう草が満開です
シソ科の多年草で、花が咲いてなくても、とても良い香りです。
昨年、グランドカバーに植えてみたら、見事に雑草に負けてしまいました。
次回は2〜3回耕運してから植えることにしよう。
2011-05-25 ロサ・カニナに続いてエグランテリアも咲いてます
ロサ・カニナにちょっと遅れてエグランテリアも咲いてます。こちらもローズ・ヒップとして使えます。
2011-05-23 カンパニュラ・パーシシフォリアのベル型の白い花が咲きました
Campanula persicifolia キキョウ科 カンパニュラ属の宿根草。
高温多湿がやや苦手な耐寒性多年草です。
株が大きくなってきたので、花が終わったら夏の蒸れ防止に株分けする予定です。
2011-05-21 コモンマロウの垣根
他県の放棄地活用制度を利用し、農業委員会の許可のもと、やっとの事で農地を借りて農家になれたのが2年前です。でも農地が遠すぎました。
そこで、昨年同県内に新たに土地を借りて最初に植えたのがコモンマロウです。1年間育てたものを植えたので3年越しとなり、かなり巨大化してます。
本当は、その日の朝咲いた花を摘み取って乾燥させ、お茶に使いたいけど手が回りません。パートナー募集中だよぉ〜
2011-05-21 ヤマボウシも咲いてます
昨年、ヤマボウシの実を食べました。外見はライチを小さくした感じです。中は綺麗なオレンジ色、ねっとりとした食感で、甘さも控えめ、あまり美味しくなかったです。
今年はその色を活かしてヤマボウシ酒でも作ってみようかな。
2011-05-21 ロサ・カニナが満開です
ローズヒップでお馴染みのロサ・カニナが咲いてます。小さかった苗がすくすくと育ち、現時点では青虫の被害もありません。今年は挿し木して増殖に挑戦です。
2011-05-15 こいつは何者?
雑草の中から背を伸ばし、我関せずと悠然としているこれは何?ただ者ではない気がするのだけど・・・
次の記事を表示
|
|