2012-02-23 アーティチョークのドライフラワー
地温が上昇してくると、いよいよ種まき。節操なく種を買ってしまうと育苗作業が大変なので、それなりには我慢しているはず。でも種の袋が増えてます。春が待ち遠しいですね。 写真は昨年、花を咲かせてたアーティチョークのドライフラワーです。
2012-02-12 ロウバイが見頃です
きょうはNPO法人 太平山南山麓友の会の活動の一環として、清水寺のロウバイの剪定と植栽を行いました。 いつもの事ながら、ボランティアで集まったのは40人、作業は午前中であっという間に終わり、いまは楽しくお昼ご飯です。 清水寺のロウバイは約170本、満開をちょっと過ぎたところで、後2週間ほど楽しめます。
2012-02-11 白ワインとオリーブの塩漬け
Division Chief Kosaku Shima
部長 島耕作 バイリンガル版
ワインのちょっとした知識が得られて、しかも英語の勉強にもなるお得な本がこれです。
バイリンガル版は1~5巻まであり、その中でワイン関係が3~5巻。
ふと思うと、日本の農地解放後の農地政策の弊害と同じような事は、フランス革命後のぶどう畑にも深刻な影響を与えていたのですね。
まあ、難しい事は抜きにして、ボルトガルのカザル・ガルシア(ヴィーニョ・ヴェルデ)とオリーブの塩漬けで、きょうはのんびり。
2012-02-11 アクイレギア・リトルランタン 越冬中
秋に種蒔きしました。発芽まで2週間程度。発芽率もよくありませんでした。
でも耐寒性は強いようで、暖房のない部屋に置いてますが、越冬中です。
2012-02-10 Android Application Award 2012 (A3) 冬は菜園作りが暇です。そこで、Androidアプリを創っちゃいました。
Android Market にも登録したのですが、なかなか人目に付きません。
そこで、A3に応募しちゃいます。応募作品はA3のサイトに掲載されるので、多少なりとも告知効果を期待してます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20111220/377057/
2011-12-07 これで私も食品衛生責任者
丸1日の講習会も無事終わり、私も食品衛生責任者の仲間入り。 とはいえ、飲食店を経営しているのでも、加工品製造しているわけでもありません。 其処のとこは、これからゆっくり考えよう。
2011-11-14 買受適格証明申請ならず・・・とほほ 裁判所の競売に出されていた農家物件に関して農業委員会を訪問しました。
この物件、門から玄関に通じる道が小さな菜園を横切っていて、この菜園が地目は宅地なのだけど、農地台帳に畑として記載されているのです。
同時に競売されている同所有者の田んぼは別物件になっているのですが、この通路がないと家に入れないため、小さな農地は家の物件に含まれ全体として農地競売物件にされてしまった形です。
農地物件を取得するには、5000平米以上の農地が必須と規定されているため、それならば、他の農地物件(田んぼ)と合わせて証明書を申請しようと考えたのですが、適格証明は1物件単位に審査されるそうで、駄目だというのです。
ということは、この農家物件の証明書を申請するためには、その近隣にすでに農地5000平米を有していなければならず、この地に転入して農業を開始しようと考えている者には無理な競売物件です。
逆に、近隣に農地を有しているひとは農家に住んでいるので、この農家物件は必要ないのです。つまり、この物件は買い手がない、という矛盾が存在します。
TPP問題を語る前に、こういった農業問題・農業委員会の有り方を改善してもらいたいものです。
農業を本格的に開始する前に、農地探しで疲れきってしまいます。
2011-11-13 水栽培のサフランに大きな花が咲きました
益子焼と下野のてしごと「かうり」さんにお届けしたサフランに見事な大輪の花が咲きました。
かうりさんはここです↓
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=7590
2011-11-12 きょうは病み上がり
昨日は風邪で筋肉痛、眼精疲労、発熱でなにもできず。やっと回復してきたので、Androidアプリ開発再開です。
2011-11-02 アーティチョーク再び
7月に花を咲かせた朝鮮アザミ、また咲きました。 初夏の花はその後の暑さで種が熟す前に枯れてしまいましたが、今回は採種できるかもしれません。
次の記事を表示
|
|