2012-05-13 ハマナスが咲いてます
鉢植えのハマナスが咲いてます。
白花と紅花を育ててますが、分からなくなっていたので、いまのうちにタグを付けておこう。
ハマナスの橙色の実は、イチゴほどの大きさで、ねっとりとしていて甘いらしい。
2012-05-13 奥多摩小紫陽花が咲きました
昨年から一回り大きくなった奥多摩小紫陽花に花が咲きました。
2012-05-13 サフランの球根を掘り上げました
葉が枯れてきたのでサフランの球根を掘り上げました。
風通しの良い日陰で干し、土の付いた外皮を剥いて、晩夏の植え付けに備えます。
2012-05-08 カボチャの苗も育ってます
これ、生で食べられるサラダ・カボチャです。 土に使用済み珈琲豆を混ぜてあるので、カフェインが苦手なナメクジを寄せ付けません。
2012-05-08 山芍薬もすくすく育ってます
手前がギボウシのトーチライト、奥が山芍薬です。
今年こそ花が咲くのでしょうか
2012-05-08 ぎぼうしが増えてます
花屋さんに行ってお気に入りを探すのが楽しみなギボウシです。
手前から大葉ぎぼうし、ハルシオン、ファイヤーアイランドです。
斑入りも栽培してますが、単色系を組み合わせても、いい感じになります。
2012-05-08 3年物のチャイブです
宿根多年草のチャイブが咲きました。
今年も種まきして育苗中です。ニラと同様、根付くまでに時間が掛かりますが、料理にはなにかと助かります。
2012-05-08 ディンティーベスが咲きました
昨日は14日なので、ちょっと早めの開花です。
黒斑病予防に殺菌もしちゃいました。
2012-04-30 カラスノエンドウとホトケノザが絶好調です いまの時期、ブルーベリー畑ではカラスノエンドウやホトケノザが絶好調です。
つる性のものは草刈機に巻きついて面倒なので、チップソーからワイヤーブレードに交換して作業です。
ワイヤーブレードを使うと、草は粉砕されるので後片付けもなく楽なのですが、青のり状態の雑草をもろに浴びて作業服は緑色です。
カラスノエンドウは若芽の天ぷら・若芽のソテー・若鞘の天ぷらに利用できるようですが、そんな余裕はありません。
2012-04-30 続・明日は、ぎぼうし堀りです
きょうはギボウシ堀りです。
田舎はダイナミックです。当然の事ながら、庭にギボウシが自生しているわけではありません。山です。山道を歩きながらキョロキョロする事15分。この時期は雑草の背丈も低いので、ギボウシの独特の葉は、よ~く眺めていると見つけられます。
見つかれば、そこは群生地。おおおおおぉ~~~~~。しかも傾斜地には巨大なギボウシも。きょうの装備は小さなスコップとバケツなので、小ぶりなものを掘ってきました。
よくわからないけれど、なんか山野草の宝庫みたいです。
帰宅後、早速、品種の調査。これオオバギボウシです。大きくなるので鉢も考えないとね。
次の記事を表示
|
|