2013-04-08 ファイヤーアイランドが輝いてます
昨年4月に購入した黄系葉のギボウシ・ファイヤーアイランド(FIRE ISLAND)の瑞々しい新葉がとても綺麗です。
この品種は生育旺盛のようで、小さかった苗が4倍程度に巨大化してます。
今年は白系葉のギボウシも購入しよう。
2013-04-08 ブルーベリーが咲きました
鉢栽培しているハイブッシュ系のポラリス(Polaris)が開花しました。
畑に根域制限して仮植えしてあるポラリスはあと1週間程度は咲きそうにありません。
6月中旬には収穫できます。
2013-04-06 食品表示一元化法案は誰のため? 4月5日、食品衛生法とJAS法、健康増進法の3つの法律を1つにまとめた「食品表示法案」が閣議決定されたそうです。
すでに私の知合いで加工品製造をしている方は、原材料名のところに「コシヒカリ」と書いていた箇所を「お米」にしてくださいと指示され、品種名は枠外にでも書いてくださいと言われたそうです。
これはTPPのISD条項への抵触を恐れた措置で、今回の食品表示一元化もTPP参加が決まったことを前提とした改正としか思えません。
日本人の味覚にとって、品種などは食を楽しむ重要な要素で、投資家の利益のために、国民の生活を阻害するようなことはあってはならないと思います。
2013-03-29 照手水密が咲きました
今年は例年より10日程早く開花しました。
小型の桃ですが、素朴な味が好きです。
あまり多く実らせようとすると、樹の生理バランスが崩れるようで葉にウイルス性の病気が発生しやすくなるので、花を楽しんだ後は適度に摘みとったほうがよいかもしれません。
2013-03-26 ローズゼラニウムが咲きました
耐寒性の弱いローズゼラニウム。まだちょっと屋外に移すのは危険そうです。
暖かくなると、コンパニオンプランツとして虫除けに置いたりしてみるのだけれど、効果のほどは定かではない。
2013-03-26 ようやく白実ユスラウメが咲きました
赤実ユスラウメに遅れること1週間、白実ユスラウメが咲き始めました。
2013-03-26 ジューンベリー(西洋ザイフリボク)が咲きました
バラ科ザイフリボク属のジューンベリー、今年は昨年に比べ、はるかに多くの花芽を付けています。
生育旺盛で耐暑・耐寒に優れているという記載を見掛けますが、日本の暑さは苦手かもしれません。
直射日光いっぱいだと、ちょっと苦しそうなので、明るく風通りの良い半日陰で栽培しています。
2013-03-22 サンタローザ(すもも)が5分咲きです
ケルシージャパンの受粉樹用です。
彩の姫のほうは自家結実性があるのですが、実成りがよくなるかもしれません。
2013-03-22 ケルシージャパン(すもも)が5分咲きです
ケルシージャパンはスモモの最高級品種です。
2010年2月に接ぎ木1年生苗で購入して、樹高2m20cm程度です。
自家結実性が無いので、サンタローザなどの受粉樹を混植する必要があります。
2013-03-22 彩の姫(すもも)が7分咲きです
2009年2月に接木1年生地堀苗を購入しました。
現在樹高2m50cm程度です。借りている畑に不織布ポットに植えて埋めてあります。
早く移植しないと地中は大変なことになっているかもしれません。
次の記事を表示
|
|