HOME  | Today: 640 Total:2524823 < Since 20 Jan. 2011


2014-01-31 ハンマーを買うときは自分の体力を確認しましょう
ハンマーを買うときは自分の体力を確認しましょう 簡単穴掘り器(写真右)を酷使した為、先端が曲がり、買換えようとamazonのカートをみたら、価格変更のお知らせ。4400円→6500円、なんですとぉ~!まあ本来5800円前後の代物だから、長引く円安、原料高騰の折、700円の値上げは仕方ないのだけれど、そうは言っても購買意欲は減衰する。
そこで、考えた代用品が、両口ハンマーグラスファイバー柄8ポンド(4.5Kg/83.5x16x 5.5cm)3800円、下穴明け杭(直径30mm、長さ800mm)6310円です。
早速、近くのホームセンターで商品確認。
同一のハンマーがあったので持ってみた。お、重い!私が非力なのかもしれないけど、現実問題としてこれでは振り回せない!軽いものにウエイトダウンして落ち着いたのが、頭重量2.7Kg(総重量3.8Kg/縦900×横150×奥60mm/グラスファイバー柄)3300円のハンマーでした。
次に下穴明け杭、商品がない!店員さんに聞いてみると、ロープ留めを教えてくれました。色々なサイズがあって、直径19mm長さ120cmのものを650円で購入。
農園に戻り、試してみた。ロープ留めは先端が尖っていて、簡単に20cm位は手で土に挿せます。そこからがハンマーの出番、60mmのハンマーの頭がマトに当るか心配でしたが、大丈夫でした。これで強引に50cmの深さまで楽にめり込みました。立った姿勢でロープ留めをグリグリして穴を拡げて引き抜くので、ロープ留めは短いものを買わずに長さ120cmで正解です。
穴も従来の1/10以下の所要時間で開けられ、出費も4000円ちょっとでとても満足してます。


2014-01-30 生垣に防鳥ネットを取り付けました
生垣に防鳥ネットを取り付けました 中古ビニールハウスのパイプで作った生垣に防鳥ネットを取り付けました。
これに写真にあるロサ・カニナ(ドッグローズ)を誘引します。
防鳥ネットは両端を留めてある紐を外さずに添付の紐を通すのですが、展開したときの端の方向を揃えて通さないと大変な事になります。
私は添付の紐は使わず、マイカ線(ハウスバンド)を通して、パイプに結束タイで取付けています。19mmのパイプに固定するには長さ100mmの結束タイでも大丈夫ですが、150mmのほうがより堅く固定できます。22mmパイプには長さ150mmの結束タイが必要です。
参考までに防鳥ネット(高さ180cm×幅18m/45mm桝)158円x2、マイカ線2芯500m 980円、結束タイ150mm 1袋(100本)148円で購入しました。

2014-01-28 農場のアーチを作り変えました
農場のアーチを作り変えました 暫定的に作っておいたメイン・エントランスのアーチを作り変えました。
横幅240cmだったものを150cmに縮小して、隠れ家的雰囲気にしようと思ってます。
アーチのパイプも50cm埋めるので安定してます。
写ってませんが、アーチの両側には山ぶどうが植えてあり、アーチにキュウリ用ネットを付けて、これに這わせます。
フレームは友達からもらった中古のビニールハウスのアーチパイプ(22mm)と単管パイプ(22mm)をカットしたもの。購入したのは、Tバンド(68円x20)と端末エルボ(180円x2)です。
次は扉の制作ですが、いまはまだアイデアが浮かびません。


2014-01-25 猫と暮らす日々
猫と暮らす日々 農園で出逢った生後2週間の子猫、我が家で暮らし始めて240日が経ちました。
800gだった体重も3700g、おいちょっと食べ過ぎだろぉ~!

2014-01-24 竹林の奥へと侵入中です
竹林の奥へと侵入中です 農場に隣接する竹やぶから葡萄棚を補強する支柱に使う竹を切ってます。
枯れた竹など進路を妨害するものを伐採しつつ、直径10cm以上の太さの竹を選んで採取してます。
カラスのねぐらも減らせるし、筍も採り易くなります。

2014-01-22 資材搬入のない晴れた日は自転車で行こう
資材搬入のない晴れた日は自転車で行こう ガソリン代がリッター150円を突破している昨今、農園まで片道約7Km、自転車を利用することでこれを浮かせ、美味しいものを食べることにしました。
プラスチックのフレンチバルブが破損、自転車販売店で探しても単品販売しておらず、スポーツ用品店で赤色のアルミ製バルブ2個で498円(高!)を購入。
乗り出してからギアのワイヤーが緩んでいて最速側にシフトできないことに気付いた。明日調整することにしよう。


2014-01-21 手作りワインキットを買ってしまいそう
手作りワインキットを買ってしまいそう 「見て楽しい!中身が見える手作りワイン・1ガロン(約3.8リットル)キット」
Ref. http://item.rakuten.co.jp/auvelcraft/10000280/#10000280
これを買って、葡萄を美味しく味わうための複数品種混合比率を研究してみようかな。
日本では酒税法により1%以上の酒類を作ることを禁じられているので、添付の
マニアルには1%未満になる作り方が記載されているそうです。
ちなみに日本の法律では、アルコール1%未満のものは清涼飲料水に分類されるらしい。
逆に梅酒は果実酒なので酒税法によってアルコール度数が20度未満のお酒で作ることは禁止されているらしい。

2014-01-15 シンボルツリー第2弾「巴波桜」
シンボルツリー第2弾「巴波桜」 花も実も楽しめる超早咲き、巴波桜(うずまざくら)が手にはいりました。
巴波桜は、2013日本フラワー&ガーデンショウで、日本的な雰囲気がある作品に贈られるジャパン・フラワー・セレクション「ジャパンデザイン特別賞」を受賞した希少品種です。
巴波桜は、切り花用の啓翁桜(けいおうざくら)の改良種で、山形市釈迦堂の農家「JFC石井農場」社長の石井重久さんが開発した新品種。
四季咲きバラのように、開花に必要な休眠が浅いため、栄養を与えておけば年末には咲く超早咲きです。
花は一重で約4センチの白い花を咲かせ、実は甘みと渋みのバランスが良く、生食でも、スイーツにしても美味。
樹高は約4~5m、コンパクトな樹形に仕上げることも可能です。
※12月に咲かせるには温室管理が必要みたいです。

2014-01-13 第8回下野市天平マラソン
第8回下野市天平マラソン きょうは第8回下野市天平マラソンが開催されました。
私の農園に隣接する道路がハーフマラソンのコースになっています。
コース全体で、昨年は2176人参加したそうですが、今年もかなり参加されているみたいです。
ランナーが延々続いていて、こんな大会が開かれていたことにびっくりです。
きょうは冷たい風が強く吹いていて、とても寒そうでした。
来年までには農場の生垣を完成させ、美しい風景を楽しんでもらいたいものです。

2014-01-09 大寒波に備えました
大寒波に備えました 昨日、年末に注文しておいたビニールハウス用農POフィルムが届きました。
去年制作したレモン用の簡易温室を覆う形で幅2.4m、奥行き3mの温室を新たに作り込み、骨格まで完成させておきました。そこに急いでフィルムを貼り、今夜からの強い寒波に備えています。扉の内側はカーテン状になっていて隙間からの外気の浸入を防止、強風対策にアンカーも埋めて固定してます。ちょっと見えにくいですが、室内にレモンの樹があります。ハウスの中には凍害防止用のヒーター「暖太郎」も設置済みです。
この三角屋根のハウス、3間用のアーチパイプの上部を1m程切断して、天井ジョイントの代わりに端末エルボで接続するとこの形になります。傾斜角45度なので暖太郎を使用していれば、降雪があっても安心です。
費用的には、
ハウス扉 (3尺x6尺 19mmアルミ) 3580円
農POフィルム(0.05mmX330cmx12m) 送料込み 2498円
その他、金具購入、中古パイプ利用などで総額1万円程度で完成です。
暖太郎の光熱費は0.08L/hで灯油が100円/Lで計算すると1時間8円です。
ちなみに暖太郎は7980円で購入。
余談ですが、ビニペット仕様の外観が好きになれず、私は使いません。

次の記事を表示



過去の日記
13-12-28 子すずめが脳震盪で意識朦朧
13-12-28 20分程経過・・・
13-12-17 33穴が限界でした
13-12-16 農業委員会委員選挙人名簿登録申請書を提出してきました
13-12-14 アメリカハナノキを注文しちゃいました
13-12-04 内視鏡検査を受けてきました
13-12-03 レモンの樹に防寒対策を施しました
13-12-03 次に温室の制作です
13-12-01 きょうは苗木29本を定植しました
13-11-29 ランタンに灯が燈るとこうなります
13-11-29 ツリートップ?を付けてみました
13-11-29 霜が降りる
13-11-29 ローゼルの種を買っちゃいました
13-11-27 植物の防寒対策してみました
13-11-23 小麦が発芽してます
13-11-22 ここが変らしい
13-11-21 黄金に輝くギボウシは美しい
13-11-19 物置用のビニールハウスを復元しました
13-11-14 ターニップトップがそろそろ食べ頃になりました
13-11-12 一応霜対策しました
13-11-11 サフランが咲き始めました
13-11-08 重曹+パウダーシュガーで蟻を駆除
13-10-27 気持ちのよい秋晴れなので色々出品してみました
13-10-17 10針ほど縫いました
13-10-16 リアルな耐久テストをした感じです
13-10-13 世界がもし100人の村だったら
13-10-06 ムクゲの掘り起こし
13-09-28 ニンニクの丸揚げによいかも
13-09-19 ディンティーベスが咲きました
13-09-19 へちま水を採取してます
13-09-14 ベリーAが食べたいとつぶやいたら
13-09-13 食用ほおずきを収穫しました
13-09-07 ヘチマを出品しました
13-09-05 たべられる生垣を作っているところです
13-09-05 ニラの花が咲いています
13-09-03 へちまの肉野菜炒めを作りました
13-09-02 モンクロシャチホコ(紋黒天社蛾)大発生
13-08-28 避妊手術も無事終了して退院です
13-08-19 この暑さでは畑作業は無理
13-08-13 ヘチマの花が咲いてます

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.