HOME  | Today: 762 Total:2524945 < Since 20 Jan. 2011


2014-05-20 再度、ぶどう棚に挑戦しました
再度、ぶどう棚に挑戦しました 昨年作った竹製のぶどう棚は強度不足で失敗(単管パイプ製は健在です)。
前回は2本の支柱を結ぶ形で横棒を通したのですが、これが不安定だったので、今回はできるだけ長い竹を用いて縦方向は6本の支柱を、横方向は3本の支柱を結んでいます。
さらに棕櫚(シュロ)縄は水に浸して、しっかり結べるようにしました。
支柱に使う竹も太すぎると重みで不安定になるので、程ほどの太さのものを使ってます。
伸びたブドウの新梢を固定するために、さらに細かく格子を組む予定です。

2014-05-19 タンクの洗浄・殺菌だけでも大変そうです
タンクの洗浄・殺菌だけでも大変そうです ワインの醸造法に関する資料(Ref. http://www.pref.yamanashi.jp/wine/jyouzou.html)を眺めていたのだけれど、道はかなり険しそうです。
酒税法は別に考えるとして、もうちょっと個人レベルでなんとかならないものかと調べたら、
「ブドウ畑から始まる職人ワイン造り―ブドウ栽培から仕込みまで、小規模ワイン造りの全プロセス (職人技がわかる本)」を発見。
でも、品切れ、中古本も高い。それでも中身がみたい。
さらに原著を探してみたらあったので注文しちゃいました。
The Backyard Vintner: An Enthusiast's Guide to Growing Grapes and Making Wine at Home


2014-05-09 麦穂が色付きはじめてます
麦穂が色付きはじめてます イタリアのパン用小麦です。
種が高価だったので少量栽培、脱穀や製粉用機材もまだ調達していないので、今年は種採りと敷き藁用に使います。

2014-05-08 シモツケが咲いてます
シモツケが咲いてます コデマリ?でも葉色と葉形が違う。実はコデマリもシモツケもバラ科シモツケ属の植物です。
写真の品種は Lady in Red、パープルの葉がとても素敵なんです。ブッシュ状になるので剪定で形状を整えられます。
他にも Darts Gold は黄金色の葉、葉色が変化する Gold Flame, Neon Flash、花がピンクと白の混色の源平シモツケなど種類も豊富です。
耐寒性、耐暑性ともに強いのですが、夏場の直射日光による乾燥でうどんこ病を発生することがあります。
カエデやアメリカハナノキの株元に植えているのですが、それらがまだ小さいので木陰を作ることができずちょっと心配です。

2014-05-02 てんとう虫がアブラムシを捕食しています
てんとう虫がアブラムシを捕食しています 2週間くらい前にアブラムシ迎撃エキス(トウガラシ+焼酎+お酢)を噴霧し、増殖をかなり抑えられたようです。
そして生き残っているアブラムシ達をてんとう虫とその幼虫が捕食してくれています。
私の果樹園では樹の殺菌を除き、殺虫剤などの農薬は使用しないので、様々な生き物が共存しています。

2014-04-27 温室の扉を夏仕様にしました
温室の扉を夏仕様にしました 温室内の温度上昇と強い紫外線で、ポリ鉢の乾燥と葉焼けで発芽したばかりの苗が枯れてしまいそうです。
そこで、温室は物置に用途変更、逆に屋根にブルーシートを張っただけの物置が発芽床です。
物置に変わった温室の屋根もブルーシートで遮光、温度上昇を緩和するために扉に貼ったフィルムを剥がして簾を掛けました。
扉の上の換気口も雨が吹き込まないようになにか考えよう。

2014-04-23 クラブアップル「ジェネバ」の花が咲きました
クラブアップル「ジェネバ」の花が咲きました クラブアップルは小さな果実のなる林檎の木。花がとても美しいので庭木にもよいかもしれません。
ジェネバの果実は100~120g程度の大実で濃紫紅色の果皮、果肉は中まで綺麗な赤色です。
他のクラブアップルよりアントシアニンを多く含み、酸味が強く、ジャムや果実酒、シードル、アイスクリームに利用されます。
私の果樹園ではクッキングアップルも栽培しており、その受粉樹としても利用できそうです。


2014-04-21 明日はアブラムシを迎撃です
明日はアブラムシを迎撃です 早くもプラムの若葉にアブラムシの群れを発見!でもこれは想定範囲内。
1週間前に焼酎に漬け込んでおいた唐辛子。この唐辛子液に同量のお酢を加え、水で20倍希釈すればアブラムシ迎撃エキスの出来上がり!
明日は噴霧器を使ってアブラムシ撃退です。

2014-04-21 タラノキ(たらの芽)も元気に芽吹いてます
タラノキ(たらの芽)も元気に芽吹いてます 高さ1m以上ある茎も充実している見事なタラノキの根巻き苗、1590円もしたけど、どうみてもお買い得!欲しくてたらまず買っちゃってすぐに定植、私の果樹園の土壌も気に入ってもらえたらしく元気に芽吹いてます。

2014-04-21 山芍薬が開花しました
山芍薬が開花しました 株分けの時期が遅れてしまった山芍薬ですが、無事に開花しはじめました。

次の記事を表示



過去の日記
14-04-17 花が見たくてパッションフルーツを買っちゃいました
14-04-17 絵美ちゃんは野菜大好き
14-04-16 たんぽぽの子孫繁栄能力恐るべし
14-04-08 照手水密の花が咲きました
14-04-08 日光ワサビの花が咲きました
14-04-07 ツクシがあちこちに群生しています
14-04-07 ユスラウメが満開です
14-03-31 サワーチェリーが開花しました
14-03-30 ギボウシが一斉に芽吹いてます
14-03-30 日光わさびの花が咲きそうです
14-03-30 梅、プラム、アンズなどの葉が展開したら確認しよう
14-03-28 背景用カラーリーフにも便利なシモツケです
14-03-26 マルバノキ(丸葉の木)を植えました
14-03-24 温室に換気口を作りました
14-03-23 お客様用駐車スペースを作りました
14-03-22 広域避難場所に植える樹は油分の少ないものにしてちょーだい!
14-03-20 種を整理整頓
14-03-18 バークチップを敷きました
14-03-17 農地を解約しました
14-03-16 ケール・ネロ・デ・トスカーナの種を入手しました
14-03-12 敷石を埋込みました
14-03-09 紅葉スモモが咲きました
14-03-06 B型インフルエンザに感染しちゃいました
14-02-19 燕麦が育ってます
14-02-17 大雪で栃木県内の農業被害70億円
14-02-16 強風により温室が損傷しました
14-02-16 そこで応急措置を施しました
14-02-11 敷石を配置してみました
14-02-09 風の痕跡
14-02-05 農園も雪景色です
14-01-31 ハンマーを買うときは自分の体力を確認しましょう
14-01-30 生垣に防鳥ネットを取り付けました
14-01-28 農場のアーチを作り変えました
14-01-25 猫と暮らす日々
14-01-24 竹林の奥へと侵入中です
14-01-22 資材搬入のない晴れた日は自転車で行こう
14-01-21 手作りワインキットを買ってしまいそう
14-01-15 シンボルツリー第2弾「巴波桜」
14-01-13 第8回下野市天平マラソン
14-01-09 大寒波に備えました

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.