HOME  | Today: 216 Total:2244109 < Since 20 Jan. 2011


2014-09-05 セブンイレブンでワインが安かった
セブンイレブンでワインが安かった 今後栽培するワイン用品種検討のため、色々なバラエタルワイン(単一のブドウ品種から作られたワイン)を試しています。
セブンイレブンに行くと、シラーがほぼ半額で売られていたのでゲットです。
シラー(Syrah)は、フランスのコート・デュ・ローヌ地方を原産地とする赤ワイン用ブドウ品種ですが、これはオーストラリア産(South Hill SHIRAZ)です。定温輸送でメルシャンが輸入しています。
ワインの品種欄を見ると、シラーズ主体とあるので、ブレンドしてあるかもしれませんが、オーストラリアのワイン品質管理上、80%以上使用されていることは確かでしょう。アルコール度数は13.5%と若干高めです。
このシラー504円で予算に余裕ができたので、70円セール開催中のおでんから昆布巻き、大根、がんもをチョイス、酒の摘みにオニオンチップスとホップコーンも買ってしまいました。


山梨マルスワイナリー・穂坂 山梨マルスワイナリー・穂坂
ちなみにきょうのワインは、山梨マルスワイナリー「穂坂」です。これはマスカット・ベリーAのワインで、10000本限定商品です。ベリーAということでちょっと躊躇してしまうところですが、このワイン、コールド・マセレーションという醸造法で、濃縮感のある、口当たりの良い香味を引き出してあると記載されていたので購入してみました。
感想としてはコンコードよりはワインっぽく、一般的なベリーAワインよりも遥かに美味しい。値段も1300円程度なので、軽めの昼食には最適かもしれません。
※コールド・マセレーション:原料葡萄を除梗破砕後、発酵を開始する前にタンク内で数日間低温浸漬し、その後発酵を行うことで風味成分の抽出を促進させる醸造方法。

2014-08-31 ギボウシ アフロディーテ
ギボウシ アフロディーテ 昨年購入したギボウシ・アフロディーテの花が咲きました。
花の付き方が他のギボウシとちょっと違い、花が大きく、香りもよいです。
株分けして増やしてみたい品種です。

2014-08-22 声が枯れるので診断してもらいました
ときどき声が枯れるので耳鼻咽喉科で診断を受けてきました。
咽頭癌は、初期だと放射線治療で済むようなので、早めが重要です。
きょうは問診だけで、後日検査かと思っていたら、いきなり鼻からファイバースコープ入れられて、モニター見ながら解説されました。
で、あっという間に解決、咽頭肉芽腫と診断されました。これは悪性腫瘍などではなく全然問題ないそうです。
胃酸の逆流によるものらしく胃薬を処方されました。
「咽頭肉芽腫 画像」で検索すると普通に画像がでてきます。確かに声が出しにくそうです。

2014-08-20 きょうは年に一度の予防接種
きょうは年に一度の予防接種 きょうは猫の予防接種です。
体重は1年前生後3ヵ月の1.8Kg→4.6Kgとちょっとぽっちゃり、でも太っている程ではないそうです。
これ以上は成長しないのであとは体調管理です。体温は38.6℃と標準範囲でした。
ちょっと前まで庭を散歩させると耳の後ろを蚊に刺されていたのでムヒを塗っていて、獣医さんに聞いたところ、スゥーとしないのものであれば大丈夫だと確認もとれました。

2014-08-15 真昼の線香花火
真昼の線香花火 こぼれ種で自生してきたおじぎ草、眠りから覚めて朝に彩りを添えてくれています。

2014-08-02 ルドベキア・マーマレードが見頃です
ルドベキア・マーマレードが見頃です 鉢植えで育てていたルドベキアをネグンド・カエデの株元に移植したところ、生長が加速して綺麗な花を咲かせてくれました。

2014-07-29 久々にカブトムシをみました
久々にカブトムシをみました この時期、まだ果樹も小さいため収穫物がありません。
そこで、管理作業に専念できるわけですが、葡萄の下草を刈っていたところ、カブトムシを発見しました。なかなか見事なカブトムシです。樹液がでているわけでもないのに、なにを餌にしているのだろう。まあ、そおっとしておこう。



2014-07-24 蛙が大活躍中です
蛙が大活躍中です 一切、殺虫剤を使用しない果樹園には、様々な昆虫が生息し、野兎やキジも散歩しています。
朝顔の上で一休みしているこの蛙、葡萄の葉にも沢山います。葡萄の新葉は柔らかく、マメコガネの食害によって、あっという間に葉脈のみになってしまうのですが、そこで活躍してくれるのが蛙です。マメコガネを捕食している模様です。
マメコガネが大繁殖した初期の段階では手作業で捕獲していたのですが、いまは蛙に任せておけば大丈夫みたいです。
でも、イチヂクを食害するマダラカミキリの天敵は出現していないので、私がハサミでチョッキンです。
スティーブン・R. コヴィー著「7つの習慣」に、「生態系は、自然界の持つ相乗効果を表現するものである」という記述があります。この相乗効果がうまく機能するよう、園内を一周してちょっとした変化にも注意を払い、バランスを崩しそうなときに手助けできるようにしたいものです。

2014-07-15 コガネムシ駆除に乗り出しました
コガネムシ駆除に乗り出しました マメコガネが葡萄の葉を食べまくっているうえに、葉の上で交尾までしている。
ネットで自作のコガネムシトラップを調べてみると回収率はあまりよくなさそう。市販のフェロモン誘引剤タイプは値段が高い。
そこで一番シンプルな方法を採用、ロートをペットボトルに挿しただけ。葉上のコガネムシを突くとポロッと落ちるので、それを回収します。とても簡単です。
果樹園を一周したら50匹以上捕獲できました。

次の記事を表示



過去の日記
14-07-08 アーティチョークが花盛りです
14-06-26 谷渡りの木が咲きました
14-06-21 アーティチョークとブルーベリーを収穫しました
14-06-17 パン用小麦を収穫しました
14-06-09 固定資産税がぎりぎり非課税です
14-06-04 ワインにクエン酸を加えてみました
14-06-03 キュウリ棚を作りました
14-06-03 ユスラウメがそろそろ食べ頃です
14-06-03 アーティチョークは入梅のサイン
14-06-01 レッドナイヤガラのワインを飲んでみました
14-06-01 オリーブの花が咲いています
14-05-23 近い未来にワインをつくるのだぁ~
14-05-22 酒税法も見直したほうがよい気がする
14-05-20 安納芋を買っちゃいました
14-05-20 再度、ぶどう棚に挑戦しました
14-05-19 タンクの洗浄・殺菌だけでも大変そうです
14-05-09 麦穂が色付きはじめてます
14-05-08 シモツケが咲いてます
14-05-02 てんとう虫がアブラムシを捕食しています
14-04-27 温室の扉を夏仕様にしました
14-04-23 クラブアップル「ジェネバ」の花が咲きました
14-04-21 明日はアブラムシを迎撃です
14-04-21 タラノキ(たらの芽)も元気に芽吹いてます
14-04-21 山芍薬が開花しました
14-04-17 花が見たくてパッションフルーツを買っちゃいました
14-04-17 絵美ちゃんは野菜大好き
14-04-16 たんぽぽの子孫繁栄能力恐るべし
14-04-08 照手水密の花が咲きました
14-04-08 日光ワサビの花が咲きました
14-04-07 ツクシがあちこちに群生しています
14-04-07 ユスラウメが満開です
14-03-31 サワーチェリーが開花しました
14-03-30 ギボウシが一斉に芽吹いてます
14-03-30 日光わさびの花が咲きそうです
14-03-30 梅、プラム、アンズなどの葉が展開したら確認しよう
14-03-28 背景用カラーリーフにも便利なシモツケです
14-03-26 マルバノキ(丸葉の木)を植えました
14-03-24 温室に換気口を作りました
14-03-23 お客様用駐車スペースを作りました
14-03-22 広域避難場所に植える樹は油分の少ないものにしてちょーだい!

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.