2016-10-16 とちぎの縁日 Meet the ORGANIC
きょうは栃木県立博物館/中央公園面影広場で開催された「とちぎの縁日 Meet the ORGANIC」に出店者である「おこんにゃく茶屋」さんの手伝いしてきました。
おこんにゃく茶屋さんのこんにゃくは一般的な凝固剤である水酸化カルシウムは使わず、灰から抽出した灰汁(アク)で固めてあるため、とってもソフトなこんにゃくで、刺身こんにゃくがめちゃ美味しい。
スイーツではこんにゃく入り杏仁豆腐に、幻燈農場で栽培しているイタリア原産のイチジク・カドタのワイン煮がトッピングされています。
そして、なんと開始から1時間半ですべて完売!商品を追加したいところですが、手作りこんにゃくで時間が掛かり、大量生産できないため、あとはイベント終了までのんびりお散歩です。
2016-10-01 勝沼ぶどう祭りに行ってきました
勝沼ぶどう祭りに行ってきました。会場に向かう道の両側にはまさに食べ頃の甲州ブドウが実ってます。勝沼ぶどう祭りは有名ですので、記事にしませんが、この時期、勝沼を訪れた際にお薦めなのがルミエールのシュトゥルム(STURM)です。
シュトゥルムとは絞ったブドウジュースが発酵しはじめた段階のもので、ブドウの甘さと発酵ガスが絶妙に混ざり合い、微炭酸の「濁り酒」といったところです。
私が飲んだのは甲州のシュトゥルムで、アルコール発酵途中ですが3度程度でした。
シュトゥルムのようにアルコール度数が変化しているものは酒税法上の取扱いが難しく、店内でのみ試飲可能で、当然ボトル販売もしていません。勝沼にいらしたときはぜひ立ち寄ってみてください。
2016-09-25 ZOMArket に出店しました
きょうはZOMArket(ゾーマーケット)に出店してきました。場所は鹿沼運動公園 芝生広場(栃木県鹿沼市鹿沼市旭が丘3164-1)です。とても広い運動公園で初秋の風が気持ちよく感じられました。到着すると、一本杉農園の福田さんから声を掛けられ、びっくり。雰囲気で分かったそうなのですが、私は一体どんな雰囲気を醸し出していたのだろう・・・で、準備不十分だった私に新品のテントまで提供してもらっちゃいました、感謝感謝です。
私の農園で採れたイチジク・カドタのワイン煮をおこんにゃく茶屋さんのこんにゃく杏仁にトッピングしたスイーツは午前中に完売、食用ほおずき1個買うと、チョコレートでコーティングしたほおずきボンボンがおまけに付いてくるサービス品も即日リピーターがついちゃいました。
2016-09-11 Pas de deux 秋色マルシェ に出店しました
鹿沼のこんにゃく専門店「おこんにゃく茶屋」とパ・ド・ドゥさんの秋色マルシェに出店しました。きょうはイベントも開催されていて、和服姿の綺麗なお姉さんがいっぱい。
おこんにゃく茶屋さんのこんにゃくは常連さんもいて順調な売行きです。
幻燈農場は初出店で、ヤマ・ソービニオン、イチジク・カドタ、食用ほおずき、アラビアン・ジャスミンの鉢を出品、なんとこちらもほぼ完売しました。
マルシェに参加していた画家の大関香織さんからは、ナースのイラストも描いてもらっちゃいました。これはまたあとで紹介します。
2016-08-28 イチジク・カドタも熟してきました
カドタは小粒なイチジクで重量は30g程度です。
先日の台風9号で私の農園もヤマブドウの生垣やヤマ・ソービニオンの棚が一部崩壊しましたが、イチジクは傾きはしたものの、幹が折れることもなく、なんとか収穫時期を迎えられました。
2016-08-28 ヤマ・ソービニオンを販売中です
今年はちょっと早くヤマ・ソービニオンの販売を開始しました。ヤフオクとメルカリで定額出品したところ、ヤマ・ソービニオンも知名度があがってきたようで、ウォッチリストへの登録やコメントなども増えています。5Kg と 10Kg で出品したところ、早くも 10Kg が売れました。100Kg とかで出品したら、ワイナリーさんも買ってくれるのかなぁ~それはともかく、買ってちょーだい!
2016-08-11 レッドナイヤガラを収穫しました
旬の時期は9月にはいってからですが、試食用に収穫してみました。
「ナイアガラ」は、1872年にアメリカで育成されたぶどうです。親は「コンコード」と「キャサディ」で、日本へは1893年(明治26年)頃に導入。のちに「ワインの父」と呼ばれる川上善兵衛氏によりもたらされました。
糖度が高くて甘みが強く、果汁が豊富でラブラスカ種特有の芳香があります。粒は4gくらいと小さめで種入りですが、皮離れがよく食べやすいのが特徴です。ジュースやワインの原料として利用されることが多く、生食向けの流通量はそれほど多くありません。
写真のレッドナイヤガラは、ブラジルでナイヤガラの枝変りとして発見されました。主にロゼワインに利用されています。
Ref. http://www.kudamononavi.com/zukan/grape/niagara
2016-08-09 アジロンダックを収穫しました
アジロンダック(Adirondac)はヴィティス・ラブルスカ種のブドウで、耐病性が強い品種です。昨年の秋に定植して、農薬も使うことなく、今年ちょっとだけ収穫することができました。ラブルスカ臭が強く、熟期に実離れを起こしやすいため、栽培している農家さんは少ないようです。
2016-07-20 キジが卵を育ててます
フェイジョアの樹の根元にキジが卵を8個生みました。農場のほぼ中央に位置するこの場所まではイタチも来ないようなので安全です。
2016-07-11 イチジク・カドタが沢山の実を付けています
去年は収穫に時間が取れず放置していたイチジク。今年は樹がさらに大きくなって沢山の実を付けています。実は緑色してますが、8月頃に熟して黄緑色になります。実はピンポン玉程度で小振りですが、とても甘くジューシーです。凍らせてスライスして食べたり、パンケーキに入れて焼いても美味しい。イチジクは7品種育てていて、カドタは2本あり、今年は出荷を予定しています。
次の記事を表示
|
|