HOME  | Today: 1967 Total:2526150 < Since 20 Jan. 2011


2017-01-10 柿の高接ぎ
柿の高接ぎ 私の所属サークルで管理しているキウイ畑の片隅に富有柿の樹があり、その柿が著しく美味しい。そこで、剪定した徒長枝を使って私の農園にある柿の木に高接ぎしてみました。ぜひともうまく結合して芽吹いて欲しいものです。
きょうは生垣のロサ・カニナ(ドックローズ)の剪定作業もしてました。

2017-01-04 種をたべるカボチャ
種をたべるカボチャ このカボチャの種 Silver Edged は、種子を食用目的とする専用品種です。カボチャの種は栄養価が高く、様々な効能があることで知られています。
栽培は容易で、十分熟してから収穫、さらに1カ月以上放置してから種を採取、カビが発生しないよう丁寧に水洗いして天日干し。写真はオリーブオイルでローストしたもの、香ばしくて美味しいです。
この寒い時期、野菜が高値となっていますが、長期保存できるカボチャの種はとても貴重です。今年の栽培計画の中にも2品種のカボチャを予定しています。

2016-11-11 アメリカハナノキが紅葉真っ只中です
アメリカハナノキが紅葉真っ只中です 幻燈農場のヤマブドウのアーチを入ったところにアメリカハナノキがあります。2013年12月に購入して3年、私の身長を超え、高さ2m以上に生長しています。品種は「オクトーバーグローリー」です。写真手前もアメリカハナノキで品種不明ですが、こちらは黄色に色付くタイプのものです。


2016-11-10 フェイジョアがそろそろ食べ頃です
フェイジョアがそろそろ食べ頃です フェイジョアの実が樹から落下しはじめました。これをあと数日追熟して触った感じが若干柔らかくなったら食べ頃です。

2016-11-01 奥利根ワイナリーに行ってきました
奥利根ワイナリーに行ってきました きょうは群馬県沼田市に近い奥利根ワイナリーに行ってきました。北海道・美瑛を思わせるとても美しい風景が広がっていました。約4ヘクタールの畑には1万本のぶどうが栽培されており、片側コルドン仕立てで株間は1m程、1本に10~16房実を付けます。
1991年に奥利根ワイン創立、2002年に昭和村にワイナリーを移転したそうです。質問にも気軽に答えて頂き、販路について聞くと、もともと酒販店を経営していて、地元を中心としたしっかりとした基盤があったそうです。
さて、お味ですが、2015年もののワイン、これはイケる。どれも美味しい。一番のお気に入りは熟成シャルドネ、フルサイズは完売し、ハーフサイズも店頭にある数本のみでしたので、しっかりゲット!そして飲みやすいリースリングの谷川も購入。

奥利根ワイナリー
群馬県利根郡昭和村大字糸井字大日向6843

2016-10-16 とちぎの縁日 Meet the ORGANIC
とちぎの縁日 Meet the ORGANIC きょうは栃木県立博物館/中央公園面影広場で開催された「とちぎの縁日 Meet the ORGANIC」に出店者である「おこんにゃく茶屋」さんの手伝いしてきました。
おこんにゃく茶屋さんのこんにゃくは一般的な凝固剤である水酸化カルシウムは使わず、灰から抽出した灰汁(アク)で固めてあるため、とってもソフトなこんにゃくで、刺身こんにゃくがめちゃ美味しい。
スイーツではこんにゃく入り杏仁豆腐に、幻燈農場で栽培しているイタリア原産のイチジク・カドタのワイン煮がトッピングされています。
そして、なんと開始から1時間半ですべて完売!商品を追加したいところですが、手作りこんにゃくで時間が掛かり、大量生産できないため、あとはイベント終了までのんびりお散歩です。


2016-10-01 勝沼ぶどう祭りに行ってきました
勝沼ぶどう祭りに行ってきました 勝沼ぶどう祭りに行ってきました。会場に向かう道の両側にはまさに食べ頃の甲州ブドウが実ってます。勝沼ぶどう祭りは有名ですので、記事にしませんが、この時期、勝沼を訪れた際にお薦めなのがルミエールのシュトゥルム(STURM)です。
シュトゥルムとは絞ったブドウジュースが発酵しはじめた段階のもので、ブドウの甘さと発酵ガスが絶妙に混ざり合い、微炭酸の「濁り酒」といったところです。
私が飲んだのは甲州のシュトゥルムで、アルコール発酵途中ですが3度程度でした。
シュトゥルムのようにアルコール度数が変化しているものは酒税法上の取扱いが難しく、店内でのみ試飲可能で、当然ボトル販売もしていません。勝沼にいらしたときはぜひ立ち寄ってみてください。


2016-09-25 ZOMArket に出店しました
ZOMArket に出店しました きょうはZOMArket(ゾーマーケット)に出店してきました。場所は鹿沼運動公園 芝生広場(栃木県鹿沼市鹿沼市旭が丘3164-1)です。とても広い運動公園で初秋の風が気持ちよく感じられました。到着すると、一本杉農園の福田さんから声を掛けられ、びっくり。雰囲気で分かったそうなのですが、私は一体どんな雰囲気を醸し出していたのだろう・・・で、準備不十分だった私に新品のテントまで提供してもらっちゃいました、感謝感謝です。
私の農園で採れたイチジク・カドタのワイン煮をおこんにゃく茶屋さんのこんにゃく杏仁にトッピングしたスイーツは午前中に完売、食用ほおずき1個買うと、チョコレートでコーティングしたほおずきボンボンがおまけに付いてくるサービス品も即日リピーターがついちゃいました。

2016-09-11 Pas de deux 秋色マルシェ に出店しました
Pas de deux 秋色マルシェ に出店しました 鹿沼のこんにゃく専門店「おこんにゃく茶屋」とパ・ド・ドゥさんの秋色マルシェに出店しました。きょうはイベントも開催されていて、和服姿の綺麗なお姉さんがいっぱい。
おこんにゃく茶屋さんのこんにゃくは常連さんもいて順調な売行きです。
幻燈農場は初出店で、ヤマ・ソービニオン、イチジク・カドタ、食用ほおずき、アラビアン・ジャスミンの鉢を出品、なんとこちらもほぼ完売しました。
マルシェに参加していた画家の大関香織さんからは、ナースのイラストも描いてもらっちゃいました。これはまたあとで紹介します。

2016-08-28 イチジク・カドタも熟してきました
イチジク・カドタも熟してきました カドタは小粒なイチジクで重量は30g程度です。
先日の台風9号で私の農園もヤマブドウの生垣やヤマ・ソービニオンの棚が一部崩壊しましたが、イチジクは傾きはしたものの、幹が折れることもなく、なんとか収穫時期を迎えられました。

次の記事を表示



過去の日記
16-08-28 ヤマ・ソービニオンを販売中です
16-08-11 レッドナイヤガラを収穫しました
16-08-09 アジロンダックを収穫しました
16-07-20 キジが卵を育ててます
16-07-11 イチジク・カドタが沢山の実を付けています
16-06-06 エキナセアが咲いてます
16-05-19 フレーズデボアが群生しています
16-05-19 アーティチョークの蕾が膨らんでいます
16-05-09 草刈機の燃料フィルターが怪しい
16-05-09 イチジクの樹が1本枯れてしまいました
16-05-03 紫アスパラガスの収穫
16-05-01 アースバックハウス
16-04-22 兎田ワイナリー
16-04-08 庭梅(リンショウバイ)も満開です
16-04-08 染井吉野が満開です
16-03-30 アーティチョークを定植しました
16-02-19 おこんにゃく茶屋さんに竹チップを届けました
16-02-14 蜜蝋デコ
16-02-06 プルーンが発芽しました
16-01-18 雪が降っています
16-01-15 プルーンが発根しました
16-01-15 7mから始まる巻尺
16-01-13 DIETZ 2500 ウォーマーランタン
16-01-10 休憩所&茶室
16-01-09 寒い朝の猫との散歩もこれで大丈夫
16-01-09 春一番が吹く前に
16-01-09 冬季は緑が少なく寂しい状況です
16-01-09 葡萄棚の改造が完了しました
15-12-25 温室にランタンを吊るしました
15-12-23 アスファルト舗装工事中です
15-12-22 ギルアード ハリケーンランタン マリーン
15-12-18 凍害・霜害対策を施しました
15-12-10 食用ほおずきの収穫が終了しました
15-11-29 モンテプルチアーノ・ダブルッツオ2013 ファルネーゼ
15-11-20 ちょっとだけ食用ほおずきを収穫しました
15-11-19 このノブは上に回すのだよ
15-11-14 ワインの醸造研修を受けてきました
15-11-11 西洋ニンジンボク 『プルプレア』
15-11-11 今年のクリスマスはもうちょっと飾り付けよう
15-11-09 あの頃に戻りたい・・・

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.