HOME  | Today: 1528 Total:2525711 < Since 20 Jan. 2011


2017-05-11 プルーンの枝つぎに成功しました
プルーンの枝つぎに成功しました 台木には野生桃台、穂木にプルーンの休眠枝を使って枝つぎしました。プルーンは開花と新葉の展開が同時期なのですが、花が散っても発芽せず、駄目かと思っていたら、ようやく新葉が展開してくれました。穂木は去年購入したプルーン苗の上部をカットして使っています。接ぎ木苗本体に比べて、枝つぎした野生桃台のほうが初結実が早いかもしれません。

2017-05-11 スパニッシュビューティが咲きました
スパニッシュビューティが咲きました 農園の東側入口アーチに、今年植えたスパニッシュ・ビューティ(別名:マダム・グレゴワールステシェリン)、まだ樹高30cm程度ですが、花を咲かせてくれました。2・3年でアーチいっぱいに拡がり私の農園を飾ってくれることでしょう。

2017-04-21 軽トラを夏仕様に変えました
軽トラを夏仕様に変えました ペーパーポットで発芽した種を鉢増してポリ鉢に順次移し替えているのですが、こうなってくると苗の成長も加速し、水の消費がグーンと増えます。そこで20Lのポリタンクから200Lのタンクに変更です。タンクの左下のほうに蛇口が付いてます。

2017-04-20 植付け3年目で初めて花を咲かせました
植付け3年目で初めて花を咲かせました ドルゴ(ドルゴクラブ)はヨーロッパ原産のクラブアップルで、自家結実性があり、直径5cm程度の実を付けます。2014年の12月に苗を購入して2年ちょっとで開花です。本来、生育旺盛のようなので、早く成長して私の農園に夏の暑さをしのげる木陰を提供して欲しいものです。

2017-04-19 苺の棚を作りました
苺の棚を作りました ちょっと前に株分けしたフレーズ・デ・ボア用に棚を作りました。苺には真夏の直射日光はきつ過ぎます。そこで、ぶどうに日除けしてもらって、ぶどう棚の下に苺の棚を設けました。

2017-04-18 蓮と睡蓮の池を作るところです
蓮と睡蓮の池を作るところです きのう知人から大釜と小釜をもらったので、これで蓮と睡蓮の池を作ります。きょうは釜を埋める穴掘り、私の唯一の重機、マイクロショベルを使っての作業とはいえ、4月なのになんと気温28℃、体がまだ慣れていないのでこれは堪えます!釜を埋めるところまでは終わりました。蓮は釜と一緒にもらったのでよいとして、あとは睡蓮です。ヤフオクで見つけた睡蓮・チャビーが開始価格600円が現在1100円になっている、とても綺麗な睡蓮、う~ん困った。ちなみに蓮と睡蓮の簡単な見分け方は、葉に切れ込みがあるのが睡蓮で、葉が水面から立ってくるのが蓮です。

2017-04-14 ベビーキウイの葉焼け対策しました
ベビーキウイの葉焼け対策しました 農場に着くとまずは園内を巡回するのですが、先日定植したベビーキウイの小苗の葉が全体にちょっと黒い。近づいてみてみると、これは明らかに紫外線による葉焼けです。4月の陽射しはかなり強くて、若葉が展開したばかりの小苗には過酷なんです。至急、単管パイプの端切れと寒冷紗を使って防御しました。

2017-04-13 オビカレハの幼虫を駆除しました
オビカレハの幼虫を駆除しました アンジェレノ(プラム)にオビカレハの天幕を発見しました。きょうは風が強かったので風上に立ち、軍手をして駆除です。この軍手、手の乾燥防止に内側に薄手のナイロン手袋をした上に付けているので、孵化したばかりの幼虫程度であれば、手に直接触れることもなく全然大丈夫です。卵塊の段階では見落としてしまっていることも多いのですが、天幕状の早期の段階で極力駆除したいものです。
Ref. https://www.jataff.jp/konchu/kemushi/obikareha.html

2017-04-13 カラスのいたずら防止用ネットを張りました
カラスのいたずら防止用ネットを張りました ちょっと前に単管パイプで作った育苗棚にネットを張りました。ネットは100均で1.8mx1.8m(10cm格子)の野菜ネットを2枚購入して繋げたものです。竹林をかなり伐採したのでカラスも減ったのですが、カラスが単なる遊びで苗を摘まんでポイされるのは困りものです。

2017-04-12 紫紺のしずくが芽吹いてます
紫紺のしずくが芽吹いてます この時期、奥行き3mの小さな温室は大賑わい。春先に挿し木した「紫紺のしずく」も元気よく芽吹いています。紫紺のしずくは八甲田山系ヤマブドウの選抜品種です。他品種よりも高糖度で甘く、豊産性で自家結実します。葉っぱも展開してきていますが、枝に蓄積された養分で成長しているので、発根しているかはもうちょっと成長して安定してから確認する予定です。

次の記事を表示



過去の日記
17-04-07 アーティチョークのアルビノ
17-04-06 ツクシが顔をだしたら追肥のサイン
17-04-06 シドミの花が咲きました
17-04-02 フローレンスフェンネルを定植しました
17-03-31 赤実ユスラウメが開花しました
17-03-30 温室にブルーシートを掛けました
17-03-28 ガストーチバナーを購入しました
17-03-28 巴波桜が開花しました
17-03-22 麦黄準杏の花が咲きました
17-03-17 じゃがいもを植付けました
17-03-05 ショートフィルムフェスタに出店してました
17-02-21 ランタンのホヤが割れてしまいました
17-02-20 ペーパーポットを作ってみました
17-02-18 インカのめざめ
17-02-17 ペーパー・ポッター
17-02-17 小梅が咲きました
17-01-27 多段階有機農法とでもいうのでしょうか・・・
17-01-25 きょうの格言
17-01-25 2基燈で頑張っちゃいます
17-01-10 ベビーパーシモンの苗を買っちゃいました
17-01-10 柿の高接ぎ
17-01-04 種をたべるカボチャ
16-11-11 アメリカハナノキが紅葉真っ只中です
16-11-10 フェイジョアがそろそろ食べ頃です
16-11-01 奥利根ワイナリーに行ってきました
16-10-16 とちぎの縁日 Meet the ORGANIC
16-10-01 勝沼ぶどう祭りに行ってきました
16-09-25 ZOMArket に出店しました
16-09-11 Pas de deux 秋色マルシェ に出店しました
16-08-28 イチジク・カドタも熟してきました
16-08-28 ヤマ・ソービニオンを販売中です
16-08-11 レッドナイヤガラを収穫しました
16-08-09 アジロンダックを収穫しました
16-07-20 キジが卵を育ててます
16-07-11 イチジク・カドタが沢山の実を付けています
16-06-06 エキナセアが咲いてます
16-05-19 フレーズデボアが群生しています
16-05-19 アーティチョークの蕾が膨らんでいます
16-05-09 草刈機の燃料フィルターが怪しい
16-05-09 イチジクの樹が1本枯れてしまいました

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.