HOME  | Today: 546 Total:2524729 < Since 20 Jan. 2011


2018-04-30 紫紺のしずくが開花しました
紫紺のしずくが開花しました ブドウの花は房の粒の数だけ、とても小さな花を咲かせます。八甲田山系ヤマブドウの「紫紺のしずく」も樹が充実してきて、ことしは節ごとに実を付けています。そして、早くもヒメコガネムシが花や葉を食べているので、見つけ次第、つぶします。

2018-04-27 ずっとそこに居てほしい
ずっとそこに居てほしい 草払いをしていたら、アーティチョークの株元にダルマガエルを発見。カエルはナメクジやヨトウムシなどアーティチョークを食害する害虫を捕食してくれるありがたい存在です。でも、何匹かは草払いの最中に畑の有機肥料になっていることでしょう・・・

2018-04-26 温室の結界が破られました!
温室の結界が破られました! 温室に熱が籠らないように、扉のビニールを外しておいたら、猫が中でのんびりしていました。入口に私を発見して、慌てた猫はなんとビニールを破って逃走、残されたのは猫サイズの大穴です。ビニールハウス用のビニールは弾力性があるので、角のないものなら耐久性は高いのですが、猫にはまったく通用しません!

2018-04-21 イチジクのワイン煮とフレーズ・デ・ボアのプリン・ア・ラ・モード
イチジクのワイン煮とフレーズ・デ・ボアのプリン・ア・ラ・モード 幻燈農場で収穫したイチジク・カドタとフレーズ・デ・ボアを使ったプリン・ア・ラ・モードを作ってみました。カドタのさっぱりとした甘さとフレーズ・デ・ボアの酸味の効いた香りまでは良かったのですが、あずきとプリンがダブルで甘いのが問題でした。ベースはプリンではなく杏仁豆腐のほうがよいかもしれません。

2018-04-20 ミントの発根能力がすごい!
ミントの発根能力がすごい! 伸びすぎた枝を切り取って、水に浸すこと3日で発根しました、すごいです!重要なのは水に浸す部分に節を含めることです。本来はここから分岐したりするのですが、その辺りから根っ子がでてきます。もうちょっと伸びたら移し替えます。
余談ですが、いま欲しいものの1つは「ぶくぶく」です。水槽にいれて空気の泡がでるエアーポンプです。発根の際に植物が窒息しないように、空気を送って効率よく発根させようというわけです。室内に置くので静音タイプは必須です。でも、猫と暮らしているのでメダカは飼育できません・・・

2018-04-16 アメリカハナノキに種を発見しました
アメリカハナノキに種を発見しました ブドウの挿し木作業に追われて、花が咲いたことに気付かずにいたのですが、いつの間にか種ができてました。アメリカハナノキの3年生苗を植えたのが2014年の春、苗の説明書きによると「生育がよければ樹齢6~7年から開花が期待できる」とあり、まさにその通りの生育でした。
もう少しするとこの種がちゃんと熟すのですが、ここで問題となるのが播種時期です。モミジなどは秋に種を採取し、低温にあて休眠打破させ3月頃に播種するのですが、この時期に種ができるアメリカハナノキは、そのまま蒔いてよいのでしょうか?
カエデ科の植物は挿し木の成功率がとても低いそうで、私は紅葉が美しいこのハナノキを増やしたかったので、昨年はネットで種を購入し、無理な時期に発芽させたため、20粒中2個、つまり10%の発芽でした。でも、今回めちゃくちゃ種ができてます。思う存分発芽させるのだぁ~~~~

2018-04-14 今年はへちま棚を作りました
今年はへちま棚を作りました 昨年は、横着して地這いにしてしまった為、雑草に塗れ、生育不順でした。ことしは雑ではあるけど、資材費ゼロでさっさと組み立てました。棚の上部に細い竹で格子を作れば完成です。脆そうにみえますが、経験上これでもかなりの耐久性があります。太い竹を使用すると自重で倒れたりするのですが、これは台風が来ても揺れはするけど大丈夫です。種もそろそろ蒔くことにしよう。

2018-04-14 お宝がぼこぼこ湧いてきます
お宝がぼこぼこ湧いてきます ラズベリー・インディアンサマーが地下茎で増殖中です。ラズベリーの実は日持ちが良くないので、生で市場にでまわることはほとんどありません。6月中旬以降、赤く熟するその実は濃厚な風味があり、農作業の合間につまみ食いして楽しんでいます。

2018-04-07 早起きは三文を失う・・・
昨日からの小雨もあがり、猫との散歩が4時台に突入!きょうの日の出は5時20分、30分前には割と明るい。
朝から時間に余裕ができたので、きのうに引き続き、肌水用にアメリカマンサク(ウィッチヘーゼル/ハマメリス)の苗を検索してみるのだが見当たらない。そうこうしていると芋蔓式に様々な植物が目に留まる。エルダーフラワー(西洋ニワトコ)は一般的な有用植物なのですが、なぜか私の農園にない。しかも「残り僅か」の表示が妙に購買意欲をそそります。これではちょっと前に読んだ「影響力の武器」が教訓としてまったく活かされていない。まあ、こんなこともあるさ・・・で、これだけでは送料が割高になると思い、さらにワイルドイチジクまで買ってしまった。これ以上どこに植えるんだぁ~といった些細な事を気にしてはいけない、苗が届いたら考えればよい話なのだ・・・

2018-04-05 新緑といってよいのでしょうか?
新緑といってよいのでしょうか? ネグンドカエデ「オーラタム」です。新緑の季節に黄金に輝いているので、とても目立ちます。この品種は樹高3~4m程度なので、庭木にもよいかもしれません。

次の記事を表示



過去の日記
18-04-05 紫紺のしずくが芽吹いてます
18-04-04 今年も苗の販売を開始しました
18-03-29 酸果桜桃(サワーチェリー)も咲いてます
18-03-26 シドミが開花しました
18-03-18 サンシュウが開花しました
18-03-18 巴波桜が開花しました
18-03-18 麦黄準杏の花が咲きました
18-03-02 シャルドネが芽吹いてます
18-02-26 温室を遮光しました
18-02-14 チガヤの地下茎を除去中です
18-02-04 未来を描こう!
18-01-20 ペットグラス ローテーション
18-01-20 リンゴンベリーが仲間入り
18-01-18 柿の接ぎ木に成功してました
18-01-12 花梨(かりん)が発芽しました
17-12-26 勝手に品種名を付けてみました
17-12-20 山茶花の種の外殻割り
17-12-14 土壌水分計が届きました
17-12-08 ノーティカルランプを改造しました
17-12-06 柿の種が発根しました
17-12-03 イチジクを剪定しました
17-11-15 アメリカハナノキを移植しました
17-11-10 私を刺した蜂です
17-11-05 アメリカハナノキが色付いてます
17-11-05 フェイジョア収穫
17-10-25 アメリカハナノキが発芽しました
17-10-24 高性能過ぎて使えない歩数計
17-10-21 南国系白桃色の甘いザクロ
17-10-06 今年のへちま水は貴重です
17-09-30 ホテイアオイの花が咲いています
17-09-25 クッキングアップル ブラムリー Bramley
17-09-16 かっぱえびせんのプレゼントに応募したところ・・・
17-09-09 イチジクのみるく杏仁
17-09-04 ヤマボウシの収穫
17-09-03 イチジクのワイン煮
17-08-20 モスト風ぶどうジュース
17-08-19 炭酸ガス注入装置を作ってみました
17-06-24 ラスベリー・インディアンサマーが熟しています
17-06-24 蟻トラップ
17-06-18 フレーズ・デ・ボア缶を作っちゃいました

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.