HOME  | Today: 270 Total:2244163 < Since 20 Jan. 2011


2019-02-19 いよいよ種蒔き開始です
いよいよ種蒔き開始です やっと0℃を下回らなくなったようなので、低温でも発芽する種子から種蒔き開始です。蒔き床にはペーパーポットを使用するので、大量に作成中です。ペーパーポットに鹿沼土の細粒をいれて播種、発芽したものからペーパーポットごと鉢増しします。ペーパーホットを作るには、細長く裁断した新聞紙、良く知られている製品としてはペーパーポッター(私はペーパーボットプレスを使用)、必要ならマスキングテープです。おこたつに入りながら夜な夜な作ってます。

2019-01-22 クビアカツヤカミキリ侵攻中
クビアカツヤカミキリ侵攻中 先日、農業振興事務所に行ったときに情報提供されたのが、2018年1月15日に特定外来生物に指定されたクビアカツヤカミキリです。このカミキリは、サクラなどに寄生し、樹木を衰弱させ、枯死させる危険性があり、確認したときは、速やかに捕殺し、情報提供して欲しいとのこと。私の農園ではコマダラカミキリがイチジクやリンゴの樹を荒らしていますが、クビアカツヤカミキリはまだ確認していません。

2019-01-18 認定農業者になるには
きょうも風が強かったので、農作業はお休み。確定申告書を作成して税務署に行き、記載内容を確認してもらい、問題がなかったのでそのまま提出しました。
次に、農業振興事務所で認定農業者申請に関しての話を聞いてきました。申請にあたってはまず農業経営改善計画認定申込書を作成することになります。その中で5年後の所得目標を580万円以上、労働時間2000時間以内の数字を記入する欄があります。この目標金額は地域によって違うらしい。
「低所得でも優雅な暮らし」の実践とライフスタイルの提案をビジネスに掲げている私としては農業収入は200万円を想定、残り380万円の収入は農園家屋のコーディネイト、運営および販売支援を含む果樹園コンサルタントの業務が占めることになります。このライフスタイルの提案書作成は日々進行中であと2ヵ月程度でたたき台が完成する予定です。

2018-12-03 地味にライトアップ
地味にライトアップ 12月です。東側エントランスのスパニッシュ・ビューティ(つる薔薇)のアーチに吊るしたランタンを灯し始めました。キャンドルオイルにより、約4時間点灯しています。西側エントランスにもソーラーランタンが吊るしてあるのですが、蓄電池が老朽化して点灯しないので、後で電池を取り換えることにしよう。

2018-11-14 テッポウムシが食害しています
テッポウムシが食害しています イチジクの幹の樹皮がボロボロになっていたので、揺すってみたらボキッ!白い幼虫が顔を出したのでノコギリで幹を伐採。姿を現したのはマダラカミキリムシの幼虫(テッポウムシ)です。幹の内部を食害されてオガクズだらけになってました。
他の果樹の株元もチェック。株元だけは極力除草しているのですが、見過ごしていた果樹はあちこちに小さな穴が空いてます。テッポウムシ用の殺虫スプレーを穴の中に噴霧すると他の穴から薬剤が垂れてきます。ほとんど農薬を使わないのですが、このまま放置しておくと果樹が枯れる危険性があるのでやむを得ません。

2018-11-12 メダカの池も冬支度
メダカの池も冬支度 メダカの棲んでいる池に浮かんでいるホテイアオイは耐寒性がなく枯れ始めたので、寒さに強いマツモをいれました。これでメダカの隠れ家も確保でき、冬もストレスなく生活できることでしょう。この小さな池は、隣のスイレン池からホテイアオイを株分けした際に、根っ子にメダカが卵を産み付けていたらしく、数匹のメダカが誕生しました。スイレン池のほうは水深が浅いのでマツモミニをいれる予定でメルカリでゲットしました。

2018-10-14 ことしもヘチマ水ができました
ことしもヘチマ水ができました 2018年の中秋の名月は9月24日。本来ならこの日にヘチマ水を採取するのですが、今年はなにかと忙しく、いまになってしまいました。
昨年はヘチマの生育が悪く、あまり採取できなかったですが、今年はすくすくと育ち、3リットルほどのヘチマ水を採取、毎年ご購入いただいているお客様の分は確保できました。

2018-10-01 アメリカハナノキが台風でポッキリ
アメリカハナノキが台風でポッキリ 3年生苗を購入したのが2013年12月、今年は早めに色付き始めていたアメリカハナノキ。なななななんと台風24号の強風で根元からポッキリ!美しく安定した自然樹形で、樹幹は直径10cmを超えていたので油断していました。挿し木で増やせるみたいなので、なんとか復活させたいものです。
アメリカハナノキは紅葉が美しく、とても気に入っており、幻燈農場のシンボルツリー的存在です。もう1本定植してあるハナノキはこの強風でも無傷ですみました。
そして、種から育苗中のハナノキを倒木したところに植えることにしよう。こちらは米国ケンタッキー州産で、20~30mになるようです。

2018-09-28 渋柿が熟しました
渋柿が熟しました 平核無柿(ひらたねなし/渋柿)が熟しました。
2014年5月に苗を購入した渋柿が今年初めて収穫の時期を迎えています。渋柿なのでカラスもついばむことなく見事に実ってます。
台風24号(TRAMI/チャーミー)が近づいているので、明日全部収穫してしまいます。農薬を使用していないこの柿、木1本分お客様が一括でお買い上げです!

2018-08-03 アーティチョークを固定種に育てあげよう・・・
アーティチョークを固定種に育てあげよう・・・ このアーティチョークが開花したのが7月2日です。それから1ヵ月後の状態です。
この品種を最初に播種したのが、2015年10月、それから2016年4月、2016年10月、2017年3月、2018年3月とひたすら蒔き続けました。
数百の種の中で開花したのが数個、その後は暑さで種が成熟するまでに枯れてました。
今年はこの猛暑の中でも1つの個体が頑張って種を実らせようとしています。この個体から採種した種を蒔いて当地に適応した個体を増やしていこうとしているのです。
技は必要ありません。諦めずにひたすら蒔いて、蒔いて、蒔いて・・・そんな自然との付き合い方もわるくありません。

次の記事を表示



過去の日記
18-07-22 エコな間取りを・・・
18-07-02 やっとアーティチョークが開花しました
18-07-02 朝顔ブラックナイトが咲き始めました
18-07-02 薄暮の花
18-06-29 メダカがボイルされては大変です!
18-06-13 病みあがりの休日
18-06-13 切り傷が腫れてきたら血液検査しましょう
18-06-08 あんず・すももに付き物の灰星病です
18-06-07 麦黄準杏が熟しました
18-06-06 スイレンの池にメダカを放流
18-06-05 きょうの一番の幸せはこれです
18-06-05 クラブアップルのジェネバです
18-06-05 アンズも食べられそうです
18-06-05 ロサ・ムルティフローラも咲いてます
18-06-05 ブルーベリーが熟しはじめました
18-06-03 アーティチョークの蕾が膨らんでいます
18-05-31 耐寒性睡蓮メキシカナを定植しました
18-05-27 生態系の浄化システム
18-05-16 きょうは最高気温30℃です
18-05-14 小さなお家計画進行中
18-05-01 スパニッシュ・ビューティーが咲きました
18-04-30 紫紺のしずくが開花しました
18-04-27 ずっとそこに居てほしい
18-04-26 温室の結界が破られました!
18-04-21 イチジクのワイン煮とフレーズ・デ・ボアのプリン・ア・ラ・モード
18-04-20 ミントの発根能力がすごい!
18-04-16 アメリカハナノキに種を発見しました
18-04-14 今年はへちま棚を作りました
18-04-14 お宝がぼこぼこ湧いてきます
18-04-07 早起きは三文を失う・・・
18-04-05 新緑といってよいのでしょうか?
18-04-05 紫紺のしずくが芽吹いてます
18-04-04 今年も苗の販売を開始しました
18-03-29 酸果桜桃(サワーチェリー)も咲いてます
18-03-26 シドミが開花しました
18-03-18 サンシュウが開花しました
18-03-18 巴波桜が開花しました
18-03-18 麦黄準杏の花が咲きました
18-03-02 シャルドネが芽吹いてます
18-02-26 温室を遮光しました

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.