HOME  | Today: 101 Total:2538637 < Since 20 Jan. 2011


2020-03-14 巴波桜が満開です
巴波桜が満開です 2014年1月に購入したときは、とても小さな苗だった巴波桜(うずまざくら)。桜は一般的に強勢の樹木で、ほとんど手入れなしに見事に育っています。例年に比べて2週間も早く満開になっています。この桜は小さな実、いわばサクランボを付け、食べることができます。こちらも春先、お腹を空かせた鳥の食糧になってしまいます。

2020-03-07 暖地桜桃が1分咲きです
暖地桜桃が1分咲きです 昨年よりも10日程早く開花しました。去年は私が食べる前に鳥に全部食べられてしまったので、今年こそは1粒だけでも食べられるよう努力しよう。

2020-01-28 大寒を過ぎた辺りには
大寒を過ぎた辺りには 12月の後半から2月中旬まで、農作業といえば果樹の剪定作業。特に大寒を過ぎた辺りはブドウ台木の剪定作業を行い、剪定枝を販売しています。植物種子等の第四種郵便物は中身がわかるようにペットボトルに入れて郵便局に持ち込んでいます。これも年始の貴重な収入源です。

2020-01-13 第14回 下野市天平マラソン
第14回 下野市天平マラソン 私の農園の横を走りつける天平マラソン。このイベントとともに農作業も本稼働です。ランナーを応援しながら、ヤマブドウの剪定作業を行いました。

2020-01-06 仕事始めは柿の木の剪定
仕事始めは柿の木の剪定 今年は柿の木の剪定から始まりました。樹高が高くなると収穫が大変なので、毎年行っている作業です。大きくしない分、収穫は減りますが、身内やお裾分けには十分な量が収穫できます。また、農園に隣接する道路は下野マラソンのコースになっているので、つるバラも剪定して、走る妨げにならないようにしています。

2020-01-01 新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。 朝方の気温が-3℃まで冷え込みましたが、ヤマブドウ・紫紺のしずくのこの1個体は落葉せずに年を越しました。アーティチョークやフレーズ・デ・ボワも頑張っています。
今年の抱負は、前年に引続き「有るべきものが、在るべきところにある」です。必要なものが、適したところにないと、物事を後回しにしたり、効率も上がりません。そして、在るべきところにないものは、必要のないもの!整理整頓して精神的にも快適に過ごしたいと思っています。
本年も、よろしくお願い致します。

2019-11-14 ニラが群生しています
ニラが群生しています かなり前に植えたニラがこぼれ種で増殖し、最低気温が10℃を下回ってきたこの時期でも元気に生えてます。この野生化してしまったようなニラ、スーパーで売られているニラとは比べ物にならないくらい匂いが強烈です。ニラ玉にしようと思い、軽トラの助手席に置いて帰宅したら、1週間以上、匂いが抜けませんでした。

2019-09-27 恒例のへちま水です
恒例のへちま水です へちま水採取の時期とされる今年の「中秋の名月」は9月13日。しかし、暑い日が続いていたため、すっかり忘れてしまっていました。ことしはヘチマの生育がとても良く、大量のへちま水を採取することができました。常連のお客様にはブレンド品を、ネットでは医薬部外品入りの商品は面倒なので、純粋なヘチマ水を販売する予定です。

2019-09-18 ギボウシ・アフロディーテが咲きました
ギボウシ・アフロディーテが咲きました ことしは若干遅めでしたが、アフロディーテが咲きました。株も大きくなり、多くの蕾を付けてます。アフロディーテは芳香性ホスタ「タマノカンザシ」の変種です。とても優雅な香りの大きな花が魅力です。私はホスタに詳しくないですが、葉の美しさではハルシオン、花と艶やかな葉ではアフロディーテがお気に入りです。


2019-08-23 プログラムを書いて理解した音階のお話
プログラムを書いて理解した音階のお話 長音階を自動で算出するプログラムを書いたときのお話です。通常#の調号をもつ長調は、への音の位置から始まって、5つ上の音に移動しながら#を1つずつ増やしていきます。主音を探すときは調号の一番右の#が導音となるので、次の音が主音というわけですが、プログラムでは素直にハ長調から初めて、1度増やしながら長音階を算出する方法で考えてみました。すると、ラに#の付いた長音階が出現したのですが、長音階で該当する調がない!実はこれへ長調で、シに♭が付いたものと同一です。では、なぜこれが長音階に存在しないかというと、ラに♯を付けると幹音のシが存在しなくなってしまうのです。つまり、ラに♯を付けると、ドレミファソララ#ドとなる。シに♭なら、ドレミファソラシ♭ドとなるんです。さらに、嬰へ長調と嬰ハ長調に至っては、ミ#ってミの次は黒鍵ではなく白鍵のファ、シ#も普通にドの音です。これをプログラムで書くと例外処理(条件分)を施すことになります。こんな難解な調号を使わずに嬰ハ長調なら異名同音の変ニ長調(♭5個)にしなかったの?とも思ってしまいます。
ちなみに、この辻褄合わせの調号を使った難解な曲には↓のような曲があります。

【嬰へ長調】
ショパン 夜想曲第5番 Op.15-2、前奏曲第13番 Op.28-13
バッハ 前奏曲とフーガ第13番 BWV882
ドヴォルザーク ユモレスク B.138
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲
ベートーベン ピアノソナタ第24番『テレーゼ』

【嬰ハ長調】
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻第3番、第2巻第3番
バッハ 前奏曲とフーガ第3番 BWV872
マーラー 交響曲第10番

余談ですが、この譜面は、abcjs というスクリプトで生成したものを使用しています。ブログにはJPEG画像で貼り付けていますが、本来この abcjs は javascript なので、ABC譜をデータとしてスクリプトに与えるだけで、HTML内に譜面を生成してくれます。わざわざ楽譜をスキャンして、トリミングした画像を貼り付けるなどといった煩わしい手間がないのでお奨めです。

次の記事を表示



過去の日記
19-08-09 TIC-80 MUSIC EDITOR
19-08-09 Raspberry Pi + Arduino + YMF825Board
19-07-21 自宅公開サーバーに切り替えました
19-07-05 例年通りの開花です
19-06-27 温帯睡蓮メキシカーナの花が咲きました
19-06-27 ヤマモモに実が付いてます
19-06-19 今年もキジが卵を産んでます
19-05-23 薔薇のエントランス
19-05-07 車上狙いが不起訴処分に
19-04-27 ことしは紫紺のしずくに期待です
19-04-25 クラブアップル・ジェネバが咲いてます
19-04-19 ウドが芽吹いてます
19-04-19 ル・レクチェ(洋ナシ)が咲いてます
19-04-15 虹色ビオラが満開です
19-04-13 狸、出没!
19-04-11 ウグイスカグラの挿し木が発根しました
19-04-09 ブルーンの花が咲きました
19-04-03 柿を芽接ぎしてみました
19-03-31 植物のペットボトル便
19-03-30 シドミ(クサボケ)も6分咲きです
19-03-30 アーモンドの花が咲いています
19-03-28 苗の出荷が始まりました
19-03-17 食用油を再利用した助燃材です
19-03-16 麦黄準杏が例年通りの開花です
19-03-13 メダカ池の水漏れを修繕しました
19-03-07 室内電気配線レイアウト
19-03-06 農園で一番初めに咲くのがサンシュウです
19-02-24 紫紺のしずくを挿し木しました
19-02-19 いよいよ種蒔き開始です
19-01-22 クビアカツヤカミキリ侵攻中
19-01-18 認定農業者になるには
18-12-03 地味にライトアップ
18-11-14 テッポウムシが食害しています
18-11-12 メダカの池も冬支度
18-10-14 ことしもヘチマ水ができました
18-10-01 アメリカハナノキが台風でポッキリ
18-09-28 渋柿が熟しました
18-08-03 アーティチョークを固定種に育てあげよう・・・
18-07-22 エコな間取りを・・・
18-07-02 やっとアーティチョークが開花しました

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.