HOME  | Today: 127 Total:2461943 < Since 20 Jan. 2011


2023-08-25 電柱敷設費用120万円が浮いた模様です
幻燈農場は農業振興地域の端にあり市街化調整区域に隣接していて、農園より西側には田んぼが広がっています。電柱は幹線道路沿いを走っているだけで、道路からちょっと奥まったところにある農園は直接電線を引ける距離ではありません。
ところが本日、東京電力の電柱敷設会社の方が電柱敷設の承諾を得るために我が家に来ました。とあるお宅が増築することになり、その敷地内に敷設されていた電柱を撤去せねばならず、その電柱より先にある住宅への電力供給ルートに変更が生じたというわけです。
用水路の斜面に沿って電柱を引き込んでいくルート、幹線道路から農園までの間に2本、農園の縁に3本、そこからさらに先に進んでいきます。
自己都合で農園に電気を引き込もうとすると最低でも4本の電柱、1本辺りの敷設費用を30万円とすると120万円の負担が発生してしまいます。農園に到達する経路上の2区画の田んぼの地権者それぞれの承認を得る必要もあり、とても面倒です。
電柱本体は用水路斜面上に設置され、その電柱を支えるための支線のみを農園内に打ち込むのですが、嬉しいことにちょっとだけこの土地利用料が私の口座に振り込まれます。
電柱敷設費用が浮いた上にお小遣いもはいります。電力供給が可能になれば次は井戸を掘るための算段を考えることになります。


2023-07-13 クワガタもプルーンが大好き
クワガタもプルーンが大好き 農薬を使っていないことがわかるようで、クワガタも自分の身の危険を感じることなく果汁を吸っています。あちこちに居ます。スマフォを近づけると、プルーンを横取りされると思ったのか怒っているご様子です。今年はいきなり豊作になったので、販売準備ができていなかったのですがネットをみると、収穫期間が短く、傷みやすいプルーンを一気にさばくのは難しいようで、冷凍にして販売している果樹園さんがいました。なるほどーそういう手があったのか!冷凍しても美味しいというなら状況は変わってくる。このところの猛暑と販売手段が限られていたのであまり収穫する気がなかったのですが、そういうことなら、頑張って収穫しよう!とは言っても根性がないので1回の収穫は10Kg程度なのだけれど、大きい冷凍庫があるから気にせずに収穫できます。

2023-07-07 いよいよ朝顔のシーズンです
いよいよ朝顔のシーズンです 農園の東側入口のアーチにはつるバラを這わせていたのですが、一季咲きで開花期が短いものでした。この朝顔は10月下旬まで花を咲かせ続け、アーチを彩ってくれています。ちなみに品種はブラックナイトです。

2023-07-06 いきなりプルーンが大豊作です!
いきなりプルーンが大豊作です! 今年は雨の日が多く湿度が高かったのと、いきなり気温が跳ね上がった為、無農薬にも関わらず灰星病の発生が抑えられ、枝が折れそうなほど大量にプルーンが成っています。皮ごと食べてこそのプルーン、最高の贅沢品です!しかし、これを出荷することはできません。流通の過程で追熟され糖度が上がると、果皮に灰星病の菌が付着していた場合、大繁殖してクレームの嵐です。近所へのお裾分けと対面での販売のみです。

2023-06-27 暑いのが苦手なアーティチョーク
暑いのが苦手なアーティチョーク 最初地植えにしていたアーティチョーク、夏の強い直射日光が苦手だったので、鉢植えにして明るい日陰で育てていました。農園の樹々も大きくなり、木陰ができるようになったので、今年プラムの樹の下に植え替えました。毎年開花はするのですが、種採り前に種が腐っていました。今年こそは種を採種して増やしたいものです。


2023-06-21 ブルーベリーはお裾分け専用
ブルーベリーはお裾分け専用 ブルーベリーは管理が楽なので、庭木としても大人気です。この時期になると農園の除草作業に追われ、販売する気力がないので、もっぱら自己消費と近隣の方々へのお裾分け専用です。

2023-06-18 ハチの巣駆除
ハチの巣駆除 庭の鉢植えに水やりしていると、スズメバチが歩いているのを発見。サンダルで踏みつけても潰れない、さらに強く踏みつけてやっと駆除することができました。しかし、これで安心してはいけません。雨風の当たらない軒下を眺めると、直径10㎝以上に成長したスズメバチの巣1個、アシナガバチの巣を3個発見。まずはスズメバチの巣、1mちょっとまで近づいて、ハチアブスーパージェットを噴射、ハチの巣上でもがいている中から1匹がこちらに向かってくるが、負けずに噴霧、顔面近くまで飛んできたのでなんとかかわし、次の攻撃に備えたが、もう体力は残っていないようだ。次はアシナガバチの巣、これはあっさりと駆除。今年は例年になく蜂の活動が活発のようです。

2023-06-12 ぶどうの葉陰にカタツムリ
ぶどうの葉陰にカタツムリ 市街地では見かけることの少なくなったカタツムリですが、幻燈農場では多くのカタツムリを見かけることができます。

2023-05-09 ちょっとだけアーモンド
ちょっとだけアーモンド アーモンドの花は、さくらの花を大きくした感じで、とても綺麗です。そのアーモンド、成長は緩慢でなかなか大きくならないのですが、今年はちょっとだけ実を付けてくれました。実はとても硬いので、自然に裂けてから収穫したほうが良さそうです。

2023-05-09 さくらんぼの紅い実がいっぱいです
さくらんぼの紅い実がいっぱいです 見事なサクランボと言いたいところですが、実は小さく商用にはなりません。もっぱら作業中のビタミン補給と鳥たちの食料になっています。2013年に暖地桜桃2年生苗を購入して植え付けたのでもう9年になりますが、樹高は3m程度でそれ以上は高くならないようです。

次の記事を表示



過去の日記
23-04-11 香り漂う伊吹じゃこう草
23-04-09 ムスカリの鮮やかなブルーの花が咲いています
23-04-09 シドミが開花しました
23-03-12 さくらんぼ・暖地桜桃が満開です
23-01-08 この時期の楽しみは焼き芋です
22-11-09 クラブアップルがポッキリ
22-11-08 食用ほおずきの採種
22-10-26 レモンの防寒対策
22-10-25 アジロンダックとカマキリ
22-10-23 実生は咲いてからのお楽しみ
22-10-21 ヤマブドウの収穫
22-10-20 山茶花(サザンカ)の季節になりました
22-07-17 ザクロも期待できそうです
22-07-17 そろそろ蝉も鳴き始めます
22-07-17 今年のプラムは巨大化してます
22-07-08 プルーンの収穫とグルメなクワガタ
22-07-05 ヤマモモ・ウィーク
22-07-02 西洋ニンジンボクが開花しました
22-06-30 実は貴重なオシロイバナ
22-06-29 ヤマモモをなんとかせねば!
22-06-28 防災以外にも活用されちゃってます
22-06-17 グラニースミスが順調です
22-06-14 ブルーベリーの季節です
22-06-08 朝顔ブラックナイトが開花しました
22-05-19 サルナシ(ベビーキウイ)が咲いています
22-05-17 八重咲のドクダミ
22-05-12 シンボルツリー復活
22-05-09 スパニッシュ・ビューティー
22-04-16 遊歩道とビオラ
22-04-05 あんずの花と天道虫
22-03-22 愛用のオイルランタン
22-03-09 イタチ対策
22-01-25 薪置き場完成
22-01-15 剪定枝置き場
22-01-13 剪定枝で焼き芋
21-11-11 マウンテンバイクをオンロード仕様に変更しました
21-11-02 やっと山茶花が咲きました
21-11-01 ヤーコンの花が咲いています
21-10-25 ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-
21-10-07 今年は収穫できますように!

【2022年】【2021年】【2020年】【2019年】【2018年】
【2017年】【2016年】【2015年】【2014年】【2013年】
【2012年】【2011年】【2010年】【2009年】【2008年】
【2007年】【2006年】【2005年以前】
Copyright © 2010-2025 幻燈農場 All Rights Reserved®.