ラズパイで作る自宅WEBサーバ構築
番外編 無線LAN設定 2019.10.28
今回は番外編として、ubuntu-18.04 server の無線LAN設定を有効にします。
YouTube 動画でポイントを説明しています。上記画像をクリックすると再生できます。
Ubuntu18.04 Desktopではネットワークの設定にNetwork-Managerを使用していますが、Raspberry Pi 3用の Ubuntu Server 18.04 では netplan を採用しています。
無線LAN接続には、NetworkManager のインストールが必要になるため、初期インストール時に、まずは有線LANを有効にする必要があります。
有線LANの設定は、「第2回 Ubuntu Server インストール」を参考にしてください。
ここでは有線LANが有効になっている前提での解説になります。
ネットワーク設定に用いる Netplan は Network Manager と networkd の両方に対応しているので、rendererキーで、バックエンドを選択することができます。
Raspberry Pi 3用の Ubuntu Serverでは renderer を省略すると networkd が適用されます。
無線LANを有効にするには、レンダラーに、Network Manager を指定する必要があるようです。
有線LANと無線LANで同時に接続できるので、ネットワークカード2枚挿し的な使い方も可能です。
複数ドメインを別々のIPアドレスで運用しようとする際の検証用サーバーとして使えるかもしれません。
◇無線LANの設定
まずは、無線LAN接続に必要となるパッケージをインストールします。
$ sudo apt-get install network-manager
$ sudo apt-get install wireless-tools
ネットワーク設定用サービスが有効になっているか確認します。
$ systemctl is-enabled systemd-networkd
enabled
$ systemctl is-enabled network-manager
enabled
systemd-networkd はネットワーク設定を管理するシステムデーモンです。
NetworkManager はネットワークの検知と設定を自動で行いネットワークに接続する機能を有し、無線・有線両方のネットワークに使うことができます。
NetworkManagerが起動していない場合は起動してください。
$ systemctl start NetworkManager
$ systemctl enable NetworkManager
次に、無線LANのアクセスポイントをスキャンして、接続するブロードバンドルーターのSSIDを確認します。
$ sudo iwlist wlan0 scan | grep ESSID
ESSID:"rs500k-xxxxxx-x"
ESSID:"Buffalo-xxxxxx"
ESSID:"aterm-xxxxxxxx"
......
ネットワーク設定ファイルを編集します。
$ sudo vi /etc/netplan/50-cloud-init.yaml
network:
version: 2
renderer: NetworkManager
ethernets:
eth0:
dhcp4: no
dhcp6: no
match:
macaddress: xx:xx:xx:xx:xx:xx
set-name: eth0
addresses: [192.168.11.25/24]
gateway4: 192.168.11.1
nameservers:
addresses: [192.168.11.21,192.168.11.1]
optional: true
wifis:
wlan0:
dhcp4: no
dhcp6: no
access-points:
"Buffalo-xxxxxx":
password: "xxxxxxxxxxxxx"
addresses: [192.168.11.26/24]
gateway4: 192.168.11.1
nameservers:
addresses: [192.168.11.21,192.168.11.1]
ここで注意が必要なのは、wlan0 に有線LANと同様に match: macaddress: xx:xx:xx:xx:xx:xx を含めてしまうと無線接続できません。
設定を反映させます。
$ sudo netplan apply
$ sudo ip link set wlan0 up
Wi-Fiのインターフェース名を確認します。
$ iwconfig
wlan0 IEEE 802.11 ESSID:"Buffalo-xxxxxx"
Mode:Managed Frequency:2.462 GHz Access Point: xx:xx:xx:xx:xx:xx
Bit Rate=65 Mb/s Tx-Power=31 dBm
Retry short limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:on
Link Quality=70/70 Signal level=-40 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
eth0 no wireless extensions.
lo no wireless extensions.
ネットワークの状態をみてみると、有線LANと無線LANが有効になっています。
$ ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group ....
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
inet 127.0.0.1/8 scope host lo
valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP ....
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.11.25/24 brd 192.168.11.255 scope global noprefixroute eth0
valid_lft forever preferred_lft forever
3: wlan0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP ....
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.11.26/24 brd 192.168.11.255 scope global noprefixroute wlan0
valid_lft forever preferred_lft forever
LANケーブルを抜いて、もう一度、ネットワークの状態をみてみると、有線LANのステータスがDOWNになっていることがわかります。
$ ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group ....
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
inet 127.0.0.1/8 scope host lo
valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state DOWN ....
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
3: wlan0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP ....
link/ether xx:xx:xx:xx:xx:xx brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.11.26/24 brd 192.168.11.255 scope global noprefixroute wlan0
valid_lft forever preferred_lft forever
|