画像処理 第2回カメラモジュール制御
2020.06.09
YouTubeでポイントを説明しています。画像をクリックすると再生できます。
今回はカメラモジュール ArduCam Mini 2MP と microSDカードスロットモジュールを制御して、自作デジカメのプロトタイプを作成します。
■開発環境
パソコンから、TeraTeamでラズパイにSSH接続、ラズパイでビルドしたコードを、Arduino に転送します。
ラズパイのディストリビューションは、Raspbian Stretch、開発環境に platformio を使用しています。
→ Ref.Arduino開発環境構築 PlatformIO
Arduino Nano には、SPI接続により、ArduCam と、microSDカードスロットモジュールを接続しています。
撮影日付を付加するための、リアルタイムクロックモジュールも必要ですが、注文したばかりで、手元にないので、別の機会に説明します。
■microSDカードスロット レベルシフタ付きブレークアウト基板キット
microSDカードスロットに、レベルシフター(74HC4050)とボルテージレギュレータ(3.3V)を付加して、Arduino等の5V系回路へ直結。
販売:秋月電子通商
Arduino とは、5V,GND,SCL,MISO,MOSI,SS(計6本)を接続し、
ジャンパJ1をショート(はんだを盛って接続)して使用します。
SDカードの電源On/Off制御を行う場合は、ジャンパJ1をショートせず、[2]ピンを空いているデジタルピン(出力)に接続し、
スケッチ上より制御します(HIGHで電源ON)。
SDカード検出スイッチを使用する場合は、[9]ピンを空いているデジタルピン(入力)に接続し、
スケッチ上で読み取ります(検出時にLOW)。
Arduino Nano | - | micro SDカード |
5V | - | [1]+5V電源入力(+4.0V~+6.5V) |
| | [2]内部3.3Vレギュレータ On/Off |
| | [3]内部3.3Vレギュレータ出力 |
GND | - | [4]GND |
SCL:13 | - | [5]SDカード クロック(CLK) |
MISO:12 | - | [6]SDカード データ(DAT) |
MOSI:11 | - | [7]SDカード コマンド(CMD) |
SS:9 | - | [8]SDカード チップセレクト(CS)) |
| | [9]SDカード カード検出スイッチ(SW 検出時GND) |
$ mkdir ArduCam
$ cd ArduCam
$ platformio init -b nanoatmega328
Arduino Nano を使用しているので、ボードに nanoatmega328 を指定して、platformio を初期化しています。
■SDカードチェック用ソースコード
→ CardInfo.ino https://www.arduino.cc/en/Tutorial/CardInfo
チップセレクト(CS)ピンを変更します。
$ vi src/CardInfo.ino
const int chipSelect = 4;
↓
const int chipSelect = 9;
ソースコードをビルドします。
$ platformio run
/home/pi/ArduCam/src/microSD.ino:2:16: fatal error: SD.h: No such file or directory
************************************************************
* Looking for SD.h dependency? Check our library registry!
*
* CLI > platformio lib search "header:SD.h"
* Web > https://platformio.org/lib/search?query=header:SD.h
*
************************************************************
SDカードライブラリーのヘッダーファイルがないため、エラーとなります。
SDカードライブラリーを検索します。
$ platformio lib search "header:SD.h"
....
SD
==
#ID: 868
Enables reading and writing on SD cards.
Keywords: storage, data
Compatible frameworks: Arduino
Compatible platforms: Atmel AVR, Atmel SAM, Espressif 32, Espressif 8266, GigaDevice GD32V, Infineon XMC, Intel ARC32, Kendryte K210, Microchip PIC32, Nordic nRF51, Nordic nRF52, ST STM32, ST STM8, Teensy, TI MSP430
Authors: Arduino, SparkFun
....
SDカードライブラリーの概要を確認します。
$ platformio lib show 868
SD
==
#ID: 868
Enables reading and writing on SD cards.
Version: 1.2.4, released Fri Oct 11 14:15:01 2019
Manifest: https://raw.githubusercontent.com/arduino-libraries/SD/master/library.properties
Homepage: http://www.arduino.cc/en/Reference/SD
Repository: https://github.com/arduino-libraries/SD
Authors
-------
Arduino info@arduino.cc (maintainer)
SparkFun
Keywords
--------
storage
data
Compatible frameworks
---------------------
Arduino
Compatible platforms
--------------------
Atmel AVR
Atmel SAM
Espressif 32
Espressif 8266
GigaDevice GD32V
Infineon XMC
Intel ARC32
Kendryte K210
Microchip PIC32
Nordic nRF51
Nordic nRF52
ST STM32
ST STM8
Teensy
TI MSP430
Headers
-------
SdInfo.h
Sd2Card.h
FatStructs.h
Sd2PinMap.h
SdFatUtil.h
SD.h
SdFat.h
SdFatmainpage.h
Examples
--------
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/CardInfo.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/Datalogger.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/DumpFile.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/Files.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/listfiles.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/ReadWrite.ino
http://dl.platformio.org/libraries/examples/8/868/NonBlockingWrite.ino
SDカードライブラリーをインストールします。
$ platformio lib install 868
Library Storage: /home/pi/ArduCam/.pio/libdeps/nanoatmega328
LibraryManager: Installing id=868
Downloading [####################################] 100%
SD @ 1.2.4 has been successfully installed!
再度、ビルドします。
$ platformio run
画像処理第1回で紹介したトイカメラ・BonzartLit で撮影に使ったSDカードを、SDカードスロットに挿してみました。
SDあるいはSDHC規格のSDカードであれば問題なく使えると思います。今回は、FAT32でフォーマットした4GB容量のカードを使っています。
ラズパイとUSBケーブルで接続している、Arduino Nano デバイスを確認しておきます。
$ platformio device list
/dev/ttyUSB0
------------
Hardware ID: USB VID:PID=1A86:7523 LOCATION=1-1
Description: USB2.0-Serial
/dev/ttyAMA0
------------
Hardware ID: 20201000.serial
Description: ttyAMA0
ビルドしたコードを、Arduino Nano に転送します。
$ platformio run -t upload
PlatformIOのデバイスモニターで、SDカード情報をラズパイのコンソールに表示します。
$ platformio device monitor -p /dev/ttyUSB0 -b 9600
Initializing SD card...Wiring is correct and a card is present.
Card type: SDHC
Clusters: 956672
Blocks x Cluster: 8
Total Blocks: 7653376
Volume type is: FAT32
Volume size (Kb): 3826688
Volume size (Mb): 3737
Volume size (Gb): 3.65
Files found on the card (name, date and size in bytes):
SYSTEM~1/ 2019-08-30 08:39:38
WPSETT~1.DAT 2019-08-30 08:39:38 12
INDEXE~1 2019-08-30 08:39:42 76
DCIM/ 2020-05-27 12:00:02
100MEDIA/ 2020-05-27 12:00:02
SUNP0002.JPG 2020-05-27 12:44:02 537174
SUNP0006.JPG 2020-05-27 12:55:08 615015
SUNP0010.JPG 2020-05-27 13:08:24 525686
SUNP0014.JPG 2020-05-27 13:20:54 436538
SUNP0018.JPG 2020-05-27 13:23:44 691307
SUNP0022.JPG 2020-05-28 12:00:28 746742
SUNP0024.JPG 2020-05-28 12:04:26 611900
SUNP0025.JPG 2020-05-28 12:05:16 608412
srcディレクトリーにある、SDカードモジュール確認用のソースコードを削除します。
必要なら、別の場所に保存しておいてください。
$ rm src/CardInfo.ino
■ArduCAM Mini 2MP カメラモジュール
ArduCam Mini 2MP は、オムニビジョン OV2640 2Mピクセルレンズを搭載したカメラモジュールです。
3Mb(384KB)のフレームバッファを搭載しています。レンズマウントはM12マウントで交換も可能です。
販売:秋月電子通商
【主な仕様】
| 電源電圧: | DC5V |
| 消費電流: | ノーマル70mA、ローパワーモード20mA |
| フレームバッファ: | 384KB |
| 出力解像度: |
1600×1200、800×600、
640×480、320×240、
352×288、176×144 |
| 出力形式: | RAW、YUV、RGB、JPEG |
| 基板サイズ: | 34×24mm |
| サイズ: | 40×24×33mm(厚みはレンズに依存) |
配線 →Arduino用チュートリアル
ArduCAM-M-2MP ピン定義
Arduino Nano | - | ArduCam Mini 2MP |
SS:10 | | CS:SPI slave chip select input |
MOSI:11 | - | MOSI:SPI master output slave input |
MISO:12 | - | MISO:SPI master input slave output |
SCLK:13 | - | SCLK:SPI serial clock (Input) |
GND | - | GND:Power ground |
5V | - | +5V:3.3V-5V Power supply |
I2C[SDA(A4)] | - | SDA:Two-Wire Serial Interface Data I/O |
I2C[SCL(A5)] | - | SCL:Two-Wire Serial Interface Clock (Input) |
シャッター用のプッシュボタンと、SDカードへの書き込み中を知らせるLEDも取り付けています。
ArduCam用ライブラリーをダウンロードします。
https://github.com/ArduCAM/Arduino
[Clone or download]ボタンを押す→Download Zip→Arduino-master.zip
Arduino-master
+<ArduCAM>
+<ArduCAM_Touch>
+<OV7670FIFO>
+<UTFT4ArduCAM_SPI>
Arduino-master/ArduCAMディレクトリ内のファイルを ~/ArduCam/src の下にコピーします。
私の購入したArduCam はカメラモジュール基板をみると、「Arducam-Mini-2MP」と刻印されていました。
memorysaver.h を開くと、デフォルトで OV2640_MINI_2MP_PLUS が定義されているので、コメントアウトして、OV2640_MINI_2MP を有効にします。
$ vi src/memorysaver.h
//Step 1: select the hardware platform, only one at a time
//#define OV2640_MINI_2MP
#define OV2640_MINI_2MP_PLUS
↓
#define OV2640_MINI_2MP
//#define OV2640_MINI_2MP_PLUS
キャプチャー用のサンプルコードをダウンロードして、srcディレクトリー内に配置します。
ArduCAM_Mini_Capture2SD.ino
$ vi src/ArduCAM_Mini_Capture2SD.ino
カメラボジュールのチップセレクトを7番→10番に変更します。
#define SD_CS 9
const int SPI_CS = 7;
↓
#define SD_CS 9
const int SPI_CS = 10;
プッシュボタンとLED制御用のピン番号を定義します。
#define BTN_PIN 7
#define LED_PIN 8
boolean writeStatus=false;
撮影した画像は1から連番でJPEGファイル名が付けられますが、Arduino を再起動すると初期化されてしまい、画像ファイルが上書きされてしまいます。
ここでは、ファイルの有無を確認して、上書きされないようにしています。
最終的には、リアルタイムクロックモジュールを実装して、撮影日付をファイル名にする予定です。
void myCAMSaveToSDFile(){
....
//Construct a file name
k = k + 1;
itoa(k, str, 10);
strcat(str, ".jpg");
↓
while(1) {
k = k + 1;
itoa(k, str, 10);
strcat(str, ".jpg");
if(!SD.exists(str)) break;
}
setup() 関数では、撮影サイズの変更、特殊効果の付与、プッシュボタンとLEDのモードを設定しています。
OV2640_set_Special_effects()関数の引数BWは、Black&White 白黒撮影を指定しています。特殊効果は8種類あります。
void setup() {
....
#if defined (OV2640_MINI_2MP)
myCAM.OV2640_set_JPEG_size(OV2640_320x240);
↓
myCAM.OV2640_set_JPEG_size(OV2640_640x480);
....
myCAM.OV2640_set_Special_effects(BW);
pinMode(BTN_PIN, INPUT);
pinMode(LED_PIN, OUTPUT);
}
※各種パラメタは下記を参考にしてください。
ArduCAM_Mini_2MP_OV2640_functions.ino
オリジナルのソースでは、約5秒間隔で自動的に撮影が行われてしまうので、
プッシュボタンを押したときに撮影されるように変更します。
void loop(){
myCAMSaveToSDFile();
delay(5000);
↓
if ( digitalRead(BTN_PIN)==HIGH ) {
if ( !writeStatus ) {
writeStatus = true;
digitalWrite(LED_PIN, HIGH);
myCAMSaveToSDFile();
delay(5000);
writeStatus = false;
digitalWrite(LED_PIN, LOW);
}
}
}
ArduCam Mini 2MPには、ピンホールカメラが付いているのですが、撮影してみると、画像がぼけてしまっています。
OV2640レンズはネジ式なので、ネジを回してピントを調整して撮影、SDカードを取り出して、画像ビューワーで確認という作業を繰り返して、お気に入りの焦点に調整します。
■参考文献
ArduCAM Mini Cameras Tutorial
ArduinoでSDメモリカードを読み書きする
第21回 Arduinoでパーツやセンサを使ってみよう~SDカード編(その1)
第22回 Arduinoでパーツやセンサを使ってみよう~SDカード編(その2)
Arduino 1.8.10 SdFileクラス
|
Raspberry Pi(ラズベリー パイ)は、ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ。イギリスのラズベリーパイ財団によって開発されている。
Arduinoで学ぶ組込みシステム入門(第2版)
●Arduinoを使って組込みシステム開発を理解する
・ハードウェアやソフトウェアなどの基礎知識/
・設計から実装までを系統的に説明するモデルベース開発/
・Arduinoを用いた実際の開発例
最新 使える! MATLAB 第3版
◆◆すぐに「使える!」 全ページフルカラー!◆◆
・MATLAB R2022bに対応し、解説もより詳しく!/
・コマンド・スクリプトの例が豊富で、動かして学べる!/
・超基本から解説。これから使いはじめる人にぴったり!/
・全編フルカラー、スクリーンショットも豊富!
Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版
1.システム構築をインフラから始めるには/
2.ネットワークを構築する/
3.サーバーを構築する/
4.Webサーバーソフトをインストールする/
5.HTTPの動きを確認する/
6.プライベートサブネットを構築する/
7.NATを構築する/
8.DBを用いたブログシステムの構築/
9.TCP/IPによる通信の仕組みを理解する
C言語は第二の母国語: 独学学生時代から企業内IT職人時代に培った、独立のための技術とノウハウ 平田豊著
学生時代から独学でプログラミングをはじめ、企業内でデバイスドライバを開発し、そして独立後もたくさんのアプリケーション開発や技術書制作に携わってきた著者。その筆者が大事に使い続ける「C言語」の“昔と今”について、気づいたことや役立つ知識、使ってきたツールなどについて、これまで記してきたことを整理してまとめました。
本書では、現役プログラマーだけでなく、これからプログラミングを学ぶ学生などにも有益な情報やノウハウを、筆者の経験を元に紹介しています。
1冊ですべて身につくJavaScript入門講座
・最初の一歩が踏み出せる! 初心者に寄り添うやさしい解説
・最新の技術が身につく! 今のJavaScriptの書き方・使い方
・絶対に知っておきたい! アニメーションとイベントの知識
・プログラミングの基本から実装方法まですべて学べる
図解! Git & GitHubのツボとコツがゼッタイにわかる本
ソフトウェア開発では欠かすことのできないGit、GitHub。
これからGit、GitHubを使いたいという入門者の方でも、実際に手を動かしながら使い方を学べます。
C自作の鉄則!2023 (日経BPパソコンベストムック)
メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。
Interface 2023年6月号
特集:第1部 フィルタ設計 基礎の基礎/
第2部 係数アプリや波形観測アプリで合点!FIR&IIRフィルタ作り/
第3部 配布プリント基板で体験!マイコンで動くフィルタ作り
日経Linux 2023年5月号
【特集 1】 AI時代の最強フリーソフト ~ 25のやりたいを実現!
【特集 2】 AWS、Azureのうまみを無料で体感!面倒なことはクラウドに任せよう
【特集 3】 新しいRaspberry Pi Cameraで遊んでみよう
【特集 4】 Linuxで旧型PCを復活! 1kg切るモバイルPCを「ChromeOS Flex」でChromebook化
ラズパイマガジン2022年秋号
特集:5大人気ボード 電子工作超入門
「半導体不足で在庫が不足し、電子工作のボードがなかなか買えない…」。そんな今にふさわしい特集を企画しました。5種の人気ボードにすべて対応した電子工作の入門特集です。「GPIO」や「I2C」を使った電子パーツの制御方法は、どのボードでも同じです。手に入れられたボードを使って、今こそ電子工作を始めましょう。
地方で稼ぐ! ITエンジニアのすすめ
学歴、理系の知識、専門スキル……全部なくてもITエンジニアになれる!
地方でも高収入でやりがいをもって働ける!ITエンジニアの魅力を一挙大公開
Raspberry Piのはじめ方2022
本書は、ラズパイやPicoの買い方やインストール、初期設定といった基本から、サーバー、電子工作、IoT、AIといったラズパイならではの活用方法まで、1冊でお届けします。
ラズパイをこれから始める方向けに、全36ページの入門マンガ「女子高生とラズベリーパイ」も巻末に掲載。これを読むだけでラズパイがどんなものなのか、すぐに分かって触れるようになります。
ハッカーの学校 IoTハッキングの教科書
生活にとけこみ、家電機器を便利にするIoT技術。
Webカメラなど、便利の裏側に潜むセキュリティの危険性をハッキングで検証。
専門家がパケットキャプチャからハードウェアハッキングまで、その攻撃と防御を徹底解説。
本書は2018年7月に刊行された「ハッカーの学校IoTハッキングの教科書」に一部修正を加えた第2版です。
攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
本書は、経済産業省から2021年4月にリリースされた、IoTセキュリティを対象とした『機器のサイバーセキュリティ確保のためのセキュリティ検証の手引き』の『別冊2 機器メーカに向けた脅威分析及びセキュリティ検証の解説書』をもとに、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説しました。
ポチらせる文章術
販売サイト・ネット広告・メルマガ・ブログ・ホームページ・SNS…
全WEB媒体で効果バツグン!
カリスマコピーライターが教える「見てもらう」「買ってもらう」「共感してもらう」すべてに効くネット文章術
プログラマーは世界をどう見ているのか 西村博之著
イーロン・マスク(テスラ)、ジェフ・べゾス(Amazon)、ラリー・ペイジ(Google)…etc.
世界のトップはなぜプログラマーなのか?
ニーア オートマタ PLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版> PVC製 塗装済み可動フィギュア
「NieR:Automata」より、ヨルハ二号B型こと2BがPLAY ARTS改に新たに登場!
高級感の感じられるコスチュームや髪の質感、洗練されたボディバランス、細かなデティールに至るまでこだわり抜かれた逸品。
DX版には通常版のラインナップに加え2Bの随行支援ユニット ポッド042などをはじめ“純白の美しい太刀"白の約定やエフェクトパーツ、自爆モードを再現できる換装用ボディパーツ、シーンに合わせて変えられる顔パーツ2種も付属する豪華な仕様に。
作中のあらゆるシーンを再現することが可能なファン必見の一品となっている。
Newtonライト2.0 ベイズ統計
ベイズ統計は,結果から原因を推定する統計学です。AIや医療などの幅広い分野で応用されています。その基礎となるのは18世紀に考えだされた「ベイズの定理」です。
この本では,ベイズ統計学のきほんをやさしく紹介していきます。
白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだ吸取器 ハンディタイプ FR301-81
無水エタノールP 500mlx2個パック(掃除)
ケイバ(KEIBA) マイクロニッパー MN-A04
サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード
白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 精密プリント基板用 150g FS402-02
[Amazon限定ブランド]【指定第2類医薬品】PHARMA CHOICE 解熱鎮痛薬 解熱鎮痛錠IP 100錠
|