減色処理 雑談
2022.04.04
YouTube でも紹介しています。画像をクリックすると再生できます。
元画像 |
LCD表示画像 |
24ビット(1677万色)画像を一般的なTFT LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)に表示させています。
しかし、画像処理確認用のディスプレイとして使用する際には注意が必要です。
■検証環境
ノートパソコンから、TeraTermによりラズベリーパイにSSH接続して操作します。
ビルドには、PlatformIOを使用しています。
→ Arduino開発環境構築 PlatformIO
■Adafruit 2.2" 18-bit color TFT LCD display with microSD card breakout
ディスプレイには、ILI9340ドライバ仕様の解像度320x240、16bitカラーモニターを使用します。
・2.2" diagonal true TFT LCD display has 320x240 colour pixels
・The TFT driver (ILI9340) can display full 18-bit color (262,144 shades!)
・ultra-low-dropout 3.3V regulator and a 3/5V level shifter so you can use it with 3.3V or 5V power and logic.
・comes with a microSD card holder so you can easily load full color bitmaps from a FAT16/FAT32 formatted microSD card (card not included)
■Unexpected Maker TinyS2
TinyS2 は、ESP32-S2チップを搭載しており、4MB Flash と 2MB PSRAM を実装していますので、画像解像度320x240程度のLCDを使うのであれば、オンメモリー上での処理が可能です。
TinyS2 に関しては下記を参考にしてください。
→ Unexpected Maker TinyS2
■配線
TinyS2 | - | Adafruit TFT display |
GND | - | GND |
3V3 | - | VIN |
GPIO[14] | - | DC:SPI data / command selection |
GPIO[9] | - | RESET |
GPIO[8] | - | SD CS:Chipselect |
GPIO[38] | - | LCD CS:Chipselect |
SPI MO[35] | - | SDI(MOSI):SPI data line |
SPI MI[36] | - | SDO(MISO):SPI data line |
SPI SCK[37] | - | SCK:SPI clock line |
GPIO[4] | - | BACKLIGHT |
■BMPファイル → 配列データ変換
サンプル画像として左の24bit、1677万色BMP形式画像ファイル(240x320)を用います。
BMP画像ファイルの解析ですが、そのままのバイナリーデータでは検証しにくいので、16進データ・テキスト配列に変換します。
配列への変換方法はお好み次第ですが、手っ取り早く、PHPで変換プログラムを作成しました。
bin2hex.php
<?php
$fname = $argv[1];
if(!($file_size = filesize($fname))) return;
list($file_name,$file_type) = explode('.',$fname,);
if (!($infp = fopen($fname,"rb"))) return;
$outfile = $file_name.'.h';
$outfp = fopen($outfile,"w");
fwrite($outfp, "const unsigned long mid_len = ".$file_size.";\n");
fwrite($outfp, "const unsigned char mid_data[".$file_size."] = {\n");
$i = 0; $cnt = 0;
while (!feof($infp)) {
$byte = fread($infp, 1);
$hexChar = '0x'.bin2hex($byte);
if ((++$cnt)==$file_size) {
fwrite($outfp,$hexChar."\n};\n");
break;
} else {
if ((++$i)%16) {
fwrite($outfp,$hexChar.",");
} else {
fwrite($outfp,$hexChar.",\n");
}
}
}
fclose($outfp);
fclose($infp);
?>
BMP画像ファイル nostalgic_eye.bmp を nostalgic_eye.h に変換してみます。
$ php bin2hex.php nostalgic_eye.bmp
PHPスクリプトを実行すると、BMPファイルの拡張子が h に置き換わったデータファイルが生成されます。
【nostalgic_eye.h の内容】
const unsigned long bmp_len = 230454;
const unsigned char bmp_data[230454] = {
0x42,0x4d,0x36,0x84,0x03,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,
0x36,0x00,0x00,0x00,0x28,0x00,0x00,0x00,0xf0,0x00,
0x00,0x00,0x40,0x01,0x00,0x00,0x01,0x00,0x18,0x00,
0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x61,0x0f,
0x00,0x00,0x61,0x0f,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,
0x00,0x00,0x00,0x00,0xbe,0xef,0xfc,0xc1,0xed,0xfa,
0xca,0xed,0xfa,0xcf,0xf2,0xfc,0xcf,0xf3,0xfa,0xd0,
0xf6,0xf9,0xd3,0xf9,0xfa,0xd2,0xf8,0xfa,0xd2,0xf6,
0xfb,0xd1,0xf5,0xfd,0xd0,0xf3,0xfe,0xd1,0xf3,0xfe,
........
};
■Header
■InfoHeader
■Pixel Data
Header内のDataOffset値は[0x36,0x00,0x00,0x00]で、54バイトなので、ColorTableは存在せず、InfoHeaderの次にPixel Dataが続きます。
■BMPファイルの構造
BMPファイルは、Header,Info header,ColorTable,Pixel Dataにより構成されています。
データはリトルエンディアン、つまり後ろのバイトデータの方が上位にある形式で記録されます。
24bitビットマップの場合、1画素あたり24bit(3byte)で、Blue(8bit)、Green(8bit)、Red(8bit)の順番で色の値が記録されます。
→ THE BMP FILE FORMAT
■画像表示
まずは、この画像をそのまま表示させてみます。
プロジェクトを作成します。
$ mkdir ~/TinyS2
$ cd ~/TinyS2
$ pio init -b um_tinys2
ライブラリをインストールします。
$ pio lib install 571
$ pio lib install 13
$ pio lib install 6214
環境設定ファイルを編集します。>
$ vi platformio.ini
[env:um_tinys2]
platform = espressif32
platform_packages =
framework-arduinoespressif32 @ https://github.com/espressif/arduino-esp32
board = um_tinys2
framework = arduino
build_flags =
-DBOARD_HAS_PSRAM
-mfix-esp32-psram-cache-issue
lib_deps =
adafruit/Adafruit ILI9341@^1.5.10
adafruit/Adafruit GFX Library@^1.10.14
adafruit/Adafruit BusIO@^1.11.3
プログラムを作成します。
$ vi src/bitmap.ino
このコードでは、画像をヘッダーファイルには含めず、はファイルから読み込んでいます。
#include <Wire.h>
#include <Adafruit_GFX.h>
#include <Adafruit_ILI9341.h>
#include <SD.h>
#define SPI_miso 36
#define SPI_mosi 35
#define SPI_sck 37
#define SPI_sd_ss 8
#define SPI_tft_ss 38
#define SPI_tft_dc 14
#define SPI_tft_rst 9
#define SPI_tft_bl 4
SPIClass SDSPI(HSPI);
Adafruit_ILI9341 tft = Adafruit_ILI9341(SPI_tft_ss, SPI_tft_dc, SPI_mosi, SPI_sck, SPI_tft_rst, SPI_miso);
typedef struct {
uint8_t Signature[2];
uint8_t FileSize[4];
uint8_t reserved1[4];
uint8_t DataOffset[4];
uint8_t Size[4];
uint8_t Width[4];
uint8_t Height[4];
uint8_t Planes[2];
uint8_t BitPerPixel[2];
uint8_t Compression[4];
uint8_t ImageSize[4];
uint8_t XpixelsPerM[4];
uint8_t YpixelsPerM[4];
uint8_t ColorsUsed[4];
uint8_t ImportantColors[4];
} BMP_FORMAT;
uint32_t swap32(uint8_t *pt) {
uint32_t ret;
ret = *pt;
ret |= (*(pt+1)<< 8)&0x0000ff00;
ret |= (*(pt+2)<<16)&0x00ff0000;
ret |= (*(pt+3)<<24)&0xff000000;
return ret;
}
void setup() {
int32_t x, y, width, height;
uint8_t nBuf[16];
uint8_t *pixels, *imgpt;
BMP_FORMAT *bmp_fmt;
File fileSD;
SDSPI.begin(SPI_sck, SPI_miso, SPI_mosi, -1);
SD.begin(SPI_sd_ss, SDSPI);
fileSD = SD.open("/nostalgic_eye.bmp", FILE_READ);
bmp_fmt = (BMP_FORMAT *)malloc(sizeof(BMP_FORMAT));
fileSD.read((uint8_t*)bmp_fmt,sizeof(BMP_FORMAT));
width = swap32(bmp_fmt->Width);
height = swap32(bmp_fmt->Height);
pixels = (uint8_t *)malloc(width * height * 3);
if (swap32(bmp_fmt->DataOffset)>54) fileSD.read(nBuf,swap32(bmp_fmt->DataOffset));
uint8_t mod = (width % 4) * 3;
for(imgpt=pixels,y=0; y < height; y++){
for(x=0; x < width; x++,imgpt+=3){
fileSD.read(nBuf,3);
*imgpt = nBuf[0];
*(imgpt+1) = nBuf[1];
*(imgpt+2) = nBuf[2];
}
if (mod>0) fileSD.read(nBuf,mod);
}
fileSD.close();
SD.end();
SDSPI.end();
tft.begin();
tft.setRotation(2);
tft.fillScreen(ILI9341_BLACK);
for(imgpt=pixels,y=0; y < height; y++){
for(x=width-1; x>=0; x--,imgpt+=3) {
tft.drawPixel(x, y, tft.color565(*(imgpt+2),*(imgpt+1),*imgpt));
}
}
free(bmp_fmt);
free(pixels);
}
void loop() {}
プログラムの書込みは、TinyS2をRaspberry Pi にUSB接続後に、[BOOT]を押しながら[RESET]をクリックして、デバイスをダウンロードモードにします。
$ pio run -t upload -e um_tinys2
TinyS2の[RESET]ボタンを押すことで、ダウンロードモードから抜けて、プログラムが実行されます。
元画像はR、G、B各1バイト計3バイトの色情報を持っていますが、このTFT DISPLAYでは2バイトの色情報が用いられます。
画像表示には、tft.drawPixel()関数を用いて、1ドットずつ表示しています。
tft.drawPixel(x, y, tft.color565( red, green, blue));
tft.color565()関数では、赤を5ビット、緑を6ビット、青を5ビットの計16ビット、2バイトに減色しています。
tft.drawPixel()関数では、この減色された色情報を元に画像を再現します。
独自の関数color565()に置き換えてみても表示結果は変わらないので、tft.color565()は単純にビット処理を行っているだけです。
uint16_t color565(uint8_t red, uint8_t green, uint8_t blue){
return ((red>>3)<<11) | ((green>>2)<<5) | (blue>>3);
}
3バイトの色情報を2バイトに減色する様子を、画像データ先頭の1ピクセルを例にとって説明します。
| B | G | R |
| 0xbe | 0xef | 0xfc |
元画像 | 1011 1110 | 1110 1111 | 1111 1100 |
| ↓3bitシフト | ↓2bitシフト | ↓3bitシフト |
減色画像 | 0001 0111 | 0011 1011 | 0001 1111 |
| | ↓↓↓ | |
LCD表示画像 | 1111 1111 0111 0111 |
24bit BMP画像では、青、緑、赤の順番で色情報が繰り返されます。
青と赤は右に3ビットシフトして、それぞれ5ビットに、緑は2ビットシフトして6ビットの情報に切り詰められています。
赤5ビット、緑6ビット、青5ビットの順でつなぎ合わせて、計16ビット、2バイトにしています。
元画像 |
減色画像 |
緑の色情報が、赤と青に比べて1bit多いので、全体的に緑がかった画像になっています。
また、各色のビット数が減ったため、色の数値が小さくなり、黒に近づくため、暗い色合いになっています。
減色画像 |
LCD表示画像 |
ディスプレイ表示の際には、減色された2バイトの色情報を用いて画像を再現しています。
結果として、tft.drawPixel()内部で優れた補正処理が行われていることがわかります。
このように、TFT LCDを使った画像の表示では、モジュール自体が適正な補正を実行してしまうため、表示される画像が本来の画像とは異なっていることを理解しておく必要があります。
画像処理の確認に用いるのであれば、24bit画像でれば、各色1バイトをそのまま表現できるフルカラーディスプレイの使用も検討したほうがよいかもしれません。
■補足
tft.color565 では 24bit BMP画像を 16bit BMP画像に変換していました。
16ビットカラーでは、最大65,536色を表現できます。
光の三原色、赤・緑・青のうち、赤と青を5ビット(32段階)、緑を6ビット(64段階)で表現しています。
緑だけ1ビット多いのは、人間の目は緑色の変化に敏感なためと言われています。
単純にビット数を減らしていくと、赤緑青各色が 0x00 に近づくので全体として暗くなっていきます。
元画像(例:0xbe,0xef,0xfc) |
各色1bit減色(例:0x5f,0x77,0x7e) |
各色2bit減色(例:0x2f,0x3b,0x3f) |
各色3bit減色(例:0x17,0x1d,0x1f) |
■参考文献
・Bitmapファイルを入出力してみる - [物理のかぎしっぽ]
・Bitmapファイルフォーマット
|
Raspberry Pi(ラズベリー パイ)は、ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ。イギリスのラズベリーパイ財団によって開発されている。
Arduinoで学ぶ組込みシステム入門(第2版)
●Arduinoを使って組込みシステム開発を理解する
・ハードウェアやソフトウェアなどの基礎知識/
・設計から実装までを系統的に説明するモデルベース開発/
・Arduinoを用いた実際の開発例
最新 使える! MATLAB 第3版
◆◆すぐに「使える!」 全ページフルカラー!◆◆
・MATLAB R2022bに対応し、解説もより詳しく!/
・コマンド・スクリプトの例が豊富で、動かして学べる!/
・超基本から解説。これから使いはじめる人にぴったり!/
・全編フルカラー、スクリーンショットも豊富!
Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版
1.システム構築をインフラから始めるには/
2.ネットワークを構築する/
3.サーバーを構築する/
4.Webサーバーソフトをインストールする/
5.HTTPの動きを確認する/
6.プライベートサブネットを構築する/
7.NATを構築する/
8.DBを用いたブログシステムの構築/
9.TCP/IPによる通信の仕組みを理解する
C言語は第二の母国語: 独学学生時代から企業内IT職人時代に培った、独立のための技術とノウハウ 平田豊著
学生時代から独学でプログラミングをはじめ、企業内でデバイスドライバを開発し、そして独立後もたくさんのアプリケーション開発や技術書制作に携わってきた著者。その筆者が大事に使い続ける「C言語」の“昔と今”について、気づいたことや役立つ知識、使ってきたツールなどについて、これまで記してきたことを整理してまとめました。
本書では、現役プログラマーだけでなく、これからプログラミングを学ぶ学生などにも有益な情報やノウハウを、筆者の経験を元に紹介しています。
1冊ですべて身につくJavaScript入門講座
・最初の一歩が踏み出せる! 初心者に寄り添うやさしい解説
・最新の技術が身につく! 今のJavaScriptの書き方・使い方
・絶対に知っておきたい! アニメーションとイベントの知識
・プログラミングの基本から実装方法まですべて学べる
図解! Git & GitHubのツボとコツがゼッタイにわかる本
ソフトウェア開発では欠かすことのできないGit、GitHub。
これからGit、GitHubを使いたいという入門者の方でも、実際に手を動かしながら使い方を学べます。
C自作の鉄則!2023 (日経BPパソコンベストムック)
メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。
Interface 2023年6月号
特集:第1部 フィルタ設計 基礎の基礎/
第2部 係数アプリや波形観測アプリで合点!FIR&IIRフィルタ作り/
第3部 配布プリント基板で体験!マイコンで動くフィルタ作り
日経Linux 2023年5月号
【特集 1】 AI時代の最強フリーソフト ~ 25のやりたいを実現!
【特集 2】 AWS、Azureのうまみを無料で体感!面倒なことはクラウドに任せよう
【特集 3】 新しいRaspberry Pi Cameraで遊んでみよう
【特集 4】 Linuxで旧型PCを復活! 1kg切るモバイルPCを「ChromeOS Flex」でChromebook化
ラズパイマガジン2022年秋号
特集:5大人気ボード 電子工作超入門
「半導体不足で在庫が不足し、電子工作のボードがなかなか買えない…」。そんな今にふさわしい特集を企画しました。5種の人気ボードにすべて対応した電子工作の入門特集です。「GPIO」や「I2C」を使った電子パーツの制御方法は、どのボードでも同じです。手に入れられたボードを使って、今こそ電子工作を始めましょう。
地方で稼ぐ! ITエンジニアのすすめ
学歴、理系の知識、専門スキル……全部なくてもITエンジニアになれる!
地方でも高収入でやりがいをもって働ける!ITエンジニアの魅力を一挙大公開
Raspberry Piのはじめ方2022
本書は、ラズパイやPicoの買い方やインストール、初期設定といった基本から、サーバー、電子工作、IoT、AIといったラズパイならではの活用方法まで、1冊でお届けします。
ラズパイをこれから始める方向けに、全36ページの入門マンガ「女子高生とラズベリーパイ」も巻末に掲載。これを読むだけでラズパイがどんなものなのか、すぐに分かって触れるようになります。
ハッカーの学校 IoTハッキングの教科書
生活にとけこみ、家電機器を便利にするIoT技術。
Webカメラなど、便利の裏側に潜むセキュリティの危険性をハッキングで検証。
専門家がパケットキャプチャからハードウェアハッキングまで、その攻撃と防御を徹底解説。
本書は2018年7月に刊行された「ハッカーの学校IoTハッキングの教科書」に一部修正を加えた第2版です。
攻撃手法を学んで防御せよ! 押さえておくべきIoTハッキング
本書は、経済産業省から2021年4月にリリースされた、IoTセキュリティを対象とした『機器のサイバーセキュリティ確保のためのセキュリティ検証の手引き』の『別冊2 機器メーカに向けた脅威分析及びセキュリティ検証の解説書』をもとに、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説しました。
ポチらせる文章術
販売サイト・ネット広告・メルマガ・ブログ・ホームページ・SNS…
全WEB媒体で効果バツグン!
カリスマコピーライターが教える「見てもらう」「買ってもらう」「共感してもらう」すべてに効くネット文章術
プログラマーは世界をどう見ているのか 西村博之著
イーロン・マスク(テスラ)、ジェフ・べゾス(Amazon)、ラリー・ペイジ(Google)…etc.
世界のトップはなぜプログラマーなのか?
ニーア オートマタ PLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版> PVC製 塗装済み可動フィギュア
「NieR:Automata」より、ヨルハ二号B型こと2BがPLAY ARTS改に新たに登場!
高級感の感じられるコスチュームや髪の質感、洗練されたボディバランス、細かなデティールに至るまでこだわり抜かれた逸品。
DX版には通常版のラインナップに加え2Bの随行支援ユニット ポッド042などをはじめ“純白の美しい太刀"白の約定やエフェクトパーツ、自爆モードを再現できる換装用ボディパーツ、シーンに合わせて変えられる顔パーツ2種も付属する豪華な仕様に。
作中のあらゆるシーンを再現することが可能なファン必見の一品となっている。
Newtonライト2.0 ベイズ統計
ベイズ統計は,結果から原因を推定する統計学です。AIや医療などの幅広い分野で応用されています。その基礎となるのは18世紀に考えだされた「ベイズの定理」です。
この本では,ベイズ統計学のきほんをやさしく紹介していきます。
白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだ吸取器 ハンディタイプ FR301-81
無水エタノールP 500mlx2個パック(掃除)
ケイバ(KEIBA) マイクロニッパー MN-A04
サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード
白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 精密プリント基板用 150g FS402-02
[Amazon限定ブランド]【指定第2類医薬品】PHARMA CHOICE 解熱鎮痛薬 解熱鎮痛錠IP 100錠
|